アロマで妊活♪ベビ待ちさんにオススメアロマ5選!
ここ数年で、アロマを普段の生活に取り入れている方がとても増えました。
私も、アロマポットにエッセンシャルオイルをたらしていい香りの中でリラックスしたり、アロマのマッサージオイルでお風呂上がりに足をマッサージしたりと、普段からアロマは使っています。
アロマにはリラックス効果だけでなく、女性ホルモンや妊活にいい効果があるだとか。最近は産婦人科でも積極的にアロマテラピーを取り入れてるみたいですよ。
使い方さえ間違えなければ簡単に手に入るアロマ。妊活にいいアロマを調べてみました。
アロマで妊活♪イランイラン
「花の中の花」を意味するイランイラン。甘く濃厚な香りでマッサージオイルとしてもよく売られていますね。
ホルモン活性以外にも、エキゾジックな香りから催淫効果があるといわれ、新婚夫婦のベッドにイランイランの花びらをまく習慣がある国もあるとか。
アロマポットに垂らして香りを楽しんだり、アロマオイルとして売っている物を買ったり自分でオイルと混ぜてマッサージするのがオススメです。
アロマで妊活♪グースベリー
日本ではあまりみかけないですが、ヨーロッパではジャムとしてよく使われているグースベリー。
ビタミンCや食物繊維を豊富に含み、抗酸化作用にも優れています。卵子の老化を防ぐには抗酸化作用のある食べ物がいいとはよく言われていますが、まさにグースベリーはピッタリのアロマですね。
ジャムとして販売されていますが、オイルもあるので是非マッサージなどにも使ってみてください。
アロマで妊活♪サフラワー
日本ではベニバナと呼ばれているお花の一種。サフラワーの主旨から油を抽出し、食用のサラダ油として販売されています。
生理痛軽減や、冷え性改善に効果があるので、不妊で悩んでいる人にオススメですが、そうでない女性にもぜひ取り入れてほしいですね。
ハーブティーやお料理に使うオイルとして取り入れてみてください。動脈硬化の治療にも使われるくらいヘルシーな油なので太る心配も無しです。(サフラワーオイルとネットで検索すると画材のオイルが出てくるので「べに花オイル」と検索してくださいね)
アロマで妊活♪ゼラニウム
ほのかに甘い香りのなかにミントのさわやかさがプラスされたアロマ。
女性の魅力を引き出し、不安な気持ちを解消してくれます。イライラはストレスにつながり、不妊の元に。何か悲しい事や嫌な事があったら、ゼラニウムのアロマをたいてリラックスしてくださいね。
アロマで妊活♪ヤロウ
止血効果があるので、昔は兵士たちの傷をヤロウハーブで治していたとか。
卵巣炎や、子宮筋腫などにも効果があるらしいので、気になる方は取り入れてみてください。
妊娠中は気分が悪くなったりすることがあるので、控えましょう。
いかがでしょう?アロマオイルは比較的高いものが多いですが、無印良品や生活の木などでは割とリーズナブルな気がします。
妊娠中は使えないアロマが多いのですが、妊活中でしたら割と大丈夫なものが多いです。
ただ、使用する前にお店の方に聞いたり調べたりしてみてくださいね。
関連記事

赤ちゃんが欲しいと思ったら、このお茶を飲んで妊活スタート

適度な運動で卵子の老化を防ぐ!

量より質?卵子の老化を防ぐ睡眠方法3つ!

「妊活で妊娠できました」妊婦の65%が妊活していた!

妊活ブログその1:妊活ブログスタートします