妊娠がゴールではなかった!不安な毎日
みなさんこんにちは!
やっと妊娠することができたRENAの、前回のお話(運営者RENA、無事赤ちゃんを授かりました!!)の続きです。
妊娠の確証が少しずつ…
いつもとは違う生理予定日を迎え、1日、2日と生理が遅れていきます。
もしや…。
いやいや、きっとまた思わせぶりな生理なんだ。どうせ妊娠検査しようとトイレに入ったら生理きました!ってオチだろう。
と思って、すぐにでも妊娠検査したい気持ちをおさえて、生理予定日6日目に妊娠検査薬を!!
今まで何度かフライングした時はなんの反応もなかった窓に、速攻で印が!!!
これが最初の「妊娠したー!」でした。
ただ、病院できちんと検査してもらうまではちゃんとした妊娠かどうかはわかりません。
なので次の日に、クリニックへ。そしたら子宮の中に小さな胎嚢が…。これで晴れて妊娠となりました!
結婚して9年。妊娠を考えてからは1年半以上?
妊活ベビ待ち茶を飲み始めてちょうど1年、願いが叶いました。
妊娠がゴールではなかった。大きな不安が…

今まで、妊娠するために頑張ってきました。
私は、今まで努力でなんでも手に入れてきたタイプ。普通の人よりかは、やりたいことをやってきた人生かもしれません。
そして、仕事はキッチリ。納期には遅れませんし、目標も達成してきてました。
妊娠も、同じように考えてしまってたのです。生理が来てしまうってことは、失敗だと。納期に遅れてしまったし、目標も達成できなかった。と考えるようになってしまいました。
自分の努力が報われていない。
ひどく落ち込みました。
そしてやっとのことで妊娠。
幸せな毎日がスタートすると思ったのです。
ところが…
「妊娠初期って何に気をつければいいかな?」と
思って「妊娠初期」ってネットで検索しただけで
「妊娠初期 流産」と出てきてしまう。
ネットを開けば流産の文字。
実際に、妊娠初期の流産は20人に1人と高い確率で起こりうることなのです。
それからは、不安な毎日でした。
やっと妊娠できたのに、継続できないのかもしれない。そしたらまた妊活していた頃に逆戻りだ。
妊娠初期の流産って、ほとんどが胎児の染色体の問題らしいです。つまり、精子や卵子、受精卵に不具合があると妊娠を継続できずそのまま流れてしまうんです。
だから、妊娠前から体に気を使うのは大事なんですね。
そんなこんなで、3月今現在の時点で妊娠5ヶ月。やっと安定期に入りました。
つわりの期間は、アイスとパンしか食べれず、寒い中冷たいものばかり飲んでいました。温かいものが一切ダメで。
つわりが終わったと思ったのに今度は、逆流性食道炎のようなものに悩まされています。食欲はすごいのに、食べると気持ち悪い。それの繰り返し。
それでも最近胎動をよく感じるようになって嬉しいです。
子供が欲しいなら諦めないでほしい
皆様も、諦めずに妊活をがんばってください。
もちろん、子供のいない人生も素敵だと思います!私の周りにはあえてそういう人生を選んでいる方もいて、毎日キラキラして輝いています。
だけど、自分の中で「子供が欲しい」と思っているなら出来る限り諦めないでほしいです。
私は、妊活中の辛さを忘れずにこれからも、いい商品や記事などを提供できるように頑張っていきますね!
よろしくお願いいたします(^^)
関連記事

赤ちゃんが欲しいと思ったら、このお茶を飲んで妊活スタート

適度な運動で卵子の老化を防ぐ!

量より質?卵子の老化を防ぐ睡眠方法3つ!

「妊活で妊娠できました」妊婦の65%が妊活していた!

妊活ブログその1:妊活ブログスタートします