妊活中から取り入たい葉酸が含まれている食品
よく妊娠している女性に「葉酸とったほうがいいよー」というシーンをお見かけします。普段生活している中ではあまり聞かない成分なので、妊娠している女性に特化しているものかと思っていましたが葉酸には、胎児の細胞を作る大事な成分が。
葉酸不足だと、胎児に障害が発症するリスクも。なので、胎児の細胞の発達が盛んに行われる妊娠初期にたくさん摂取しないといけないのです。
だからといって妊娠したとわかってから、葉酸を取り入れるのはちょっと遅い。妊娠したと分かった日というのは、既に妊娠初期ですからね。
なので、妊娠前から葉酸を摂取したほうがいいのです。
葉酸を多く含む食品
ほうれんそう100g 210μg
春菊100g 190μg
にら100g 100μg
オクラ100g 110μg
カイワレ大根100g 96μg
牛レバー100g 1,000μg
です。
ちなみに、葉酸の1日の必要量は400μg。
なので、ほうれん草だけで200gが必要です。ほうれん草はだいたい1袋2束入りで200gなので、これでOK?
いえ、ほうれん草は茹でて食べる事がほとんどですので、そうすると半分ほど葉酸は減ってしまいます。

牛レバーでしたらかなりの葉酸の量なのですぐに達成できそうですね。ただ、毎日というのは難しいかもしれません。
なので、葉酸のサプリメントなどが人気なのでしょう。
私もクリニックの受付のところで販売しているのを見た事があります。
ちなみに、当サイトで販売している「
妊活ベビ待ち茶」に含まれる「ネトル」も葉酸が含まれています。
夕飯のお買い物へ行った時にはぜひ、カゴの中にできるだけ多くの葉酸を含む食品を入れてくださいね。
関連記事

赤ちゃんが欲しいと思ったら、このお茶を飲んで妊活スタート

骨盤・リンパケアができる妊活セミナー開催

量より質?卵子の老化を防ぐ睡眠方法3つ!

「妊活で妊娠できました」妊婦の65%が妊活していた!

妊活ブログその1:妊活ブログスタートします