妊活中から飲み物に気を配って!おすすめ8種をご紹介
6人に1人が不妊症と言われる現代。
妊活している女性も多いでしょう。
妊娠してからではなく、妊娠する前から母体を気使い意識的に生活することが妊娠しやすい体作りにとっても大事。
妊娠してからは、アルコールやカフェインは控えるというのは当たり前の常識。じゃぁ、妊娠する前の妊活中もそうなの?
一概には言えませんが、妊活前よりはアルコールやカフェインの摂取は控えた方が良さそうです。でもそれがストレスになってしまうと逆に妊娠しづらい体になってしまいます。
【関連記事】妊活中のお酒って飲んでもいいの?【医学的にはOK?】
それより妊活中にプラスしたほうがいい飲み物を飲む事で、妊娠しやすい体づくりをしていきましょう!
【youtubeでも見れます】
妊活におすすめな飲み物その1:ルイボスティー
妊活中の飲み物として大人気のルイボスティー。ルイボスには卵子の老化を遅らせる抗酸化作用が多く含まれているので、まさに妊活に最適。
ビタミンやミネラルも豊富なので、健康にGOOD!ノンカフェインなので妊娠してからも飲み続けられます。
【関連記事】妊活にいいお茶、ルイボスティーが効果がある理由!
妊活におすすめな飲み物その2:黒豆茶
黒大豆の成分をお茶にしたもの。
黒大豆には女性ホルモンの働きを促すイソフラボンが入っているので、月経不順やホルモンバランスが崩れている女性は是非摂取を。
黒大豆の他に納豆や豆乳もいいですね。
中国では安胎作用があると言われているので、妊娠してからも飲み続けられます。
【関連記事】黒豆茶の妊活効果とイソフラボン摂りすぎ注意の謎
妊活におすすめな飲み物その3:コーン茶
とうもろこしの成分を凝縮したコーン茶。
ほのかなとうもろこしの香りと味が人気です。
コーン茶には鉄分が多く含まれているので妊娠中の女性にオススメなのですが、実は妊娠する前から鉄分を摂取したほうがいいと医学的に証明済み。
食物繊維も豊富に含まれているので便秘のイライラからもバイバイ。
妊活におすすめな飲み物その4:ゆず茶
体を温める作用があり、ゆず湯などでもつかわれるゆず。
テイラースイフトなどのセレブの間でもゆずが流行っているとか…
ゆずは冷え性を解消する効果が。
体が冷えてるってことは、内臓も子宮もHELPサイン。赤ちゃんを迎えるポカポカ子宮になるべく、常に体は温めて。
妊活におすすめな飲み物その5:生姜紅茶
体を温めてくれる生姜が入ったお茶。生姜そのままだと苦いけど紅茶に入れる事でおいしく飲めます。
妊活中はとにかく体を温める事。基礎体温が低く、高温期のホルモンバランスが崩れると、妊娠しずらい体に。
食事にも取り入れたい生姜ですが、飲み物に取り入れる事でより一層摂取量が増えるので◯。
妊活におすすめな飲み物その6:ローズヒップティー
美容にいいと言われているローズヒップ。
ビタミンの爆発と言われる程なので、納得。
人がストレスを受けると大量のビタミンを消費します。そのビタミンをローズヒップで補えば、ストレスの緩和に役立ちますね。
妊活にストレスは大敵!ちょっと疲れたなーと思ったり落ち込んだ時には美容も兼ねてローズヒップがオススメです。
妊活におすすめな飲み物その7:タンポポ茶
妊婦さんが飲めるコーヒーとして人気のあるタンポポ茶。
タンポポコーヒーだとコーヒー味になりますが、タンポポ茶としても飲めます。
タンポポには卵巣刺激ホルモンに効果があるので、妊娠しやすいと言われています。
病院で排卵がなかなかしにくいと診断されたら、病院の治療と合わせてタンポポ茶を飲む人も多いですね。
妊活におすすめな飲み物その8:ネトル茶
花粉症やアレルギーを軽減してくれるネトル。ネトルには葉酸が含まれているので、妊婦さんにはもちろん妊活中の女性にもオススメ。
日本茶のような味なので、飲みやすいです。
いかがでしょう?妊活中に飲みたいお茶8つの中で、どれか1つでも今飲んでいるコーヒーやお茶から変えてみてくださいね。
更にこの8つのハーブが全て含まれた「
妊活ベビ待ち茶」というお茶も販売中です。
1杯33円とお得なので、毎日気軽に飲めますよ。
こんなにハーブが入ってるのに味は、美味しいのです!
食事と合わせても、単独で飲んでもOK。夫婦で飲むのもいいですね。
»送料無料!妊活ベビ待ち茶