妊活ワークショップ「巣作りフェスタ」体験レポート!
妊活中のわたくし。今年は、妊活に関する事なら色々体験してみようと思っています!
フェイスブックのお友達が「赤ちゃん巣作りフェスタ」というイベントに「いいね!」をしているのを見て、思わず便乗参加することに。どんなフェスタなのかドキドキしながら行ってみました〜。
赤ちゃん巣作りフェスタって?

日本橋のシェアサロン「リップル」の3人のセラピストがお届けする、赤ちゃんの巣作り「妊娠力」をサポートするワークショップフェスタ。
楽しく巣作りして、かわいい赤ちゃんがやってくるのを待ちましょう!というのがコンセプト。からだにやさしい野菜たっぷりのオーガニックお弁当を囲んで交流できるワークショップです。
お産のおはなしと誕生の再体験瞑想ワーク

まず最初は、ヒーラーの宮下由理さんの瞑想ワーク。
宮下由理さんは、3人の娘さんを自宅出産したという強者!
出産に対する「怖さ・不安・痛み」というイメージを捨てて、もっと幸せで楽しいことだと思ってるのもいいのでは?という考えで、今まで妊娠中・育児中は幸せを感じる事はあっても出産本番は地獄のような痛みを味わうものだと思っていたのでビックリしました。
でも、確かに。本来、赤ちゃんって幸せの象徴のようなものなのに、不安だったり痛かったりするのって不思議ですよね。
そんな宮下さん、3人目は自分一人で産んで赤ちゃんを自分でキャッチしたそうです!うぅ…すごいっ。
最後は自分がお腹の中にいたときを再体験できる瞑想タイム。心地よくて思わず寝てしまいました。
宮下由理さん、ヒーリングサロンをやってらっしゃるので、ご興味ある方はぜひ♪
Space Aurora ~オーロラのひかり~
オーガニックの美味しいお弁当でランチタイム
瞑想で眠くなったところで、ランチタイム。今回のシェアサロン「リップル」を運営しているオーナー上原一徳さんのレストラン「かえもん」のお弁当。

コンセプトは「体内を浄化し妊娠力を高めるためのお弁当」で、まさに今回の巣作りフェスタにピッタリですね。
ごはんは無農薬の玄米と胚芽米などを使用し、おかずには刺激の強いタマネギやニンニクなどは抜いているそう。そして右上の唐揚げらしきものとハンバーグらしきものは、お肉は一切使わず大豆などを使っていてヘルシー。お味はお肉そのものでビックリ。そして油は、子宮の炎症を防止するココナッツオイルを使っているそうです。最近流行りのココナッツオイル、妊活にもいいとは!
楽天ランキング1位のココナッツオイルは
こちらから!
ヘルシーなのに、食べごたえもあり、とっても満足でした!
レストランは学芸大学駅にあるみたいなので、今度行ってみようかな。
おーがにっくごはん かえもん
アロマパステルアートで巣作りに役立つ香りを

お次は、アロマセラピストの小笠原陽子さんのワークショップ。
人や物の好き嫌いって色々な知識が混ざり合い判断するものですが、匂いに関しては本当に悪意なく好き嫌いが言える感情だそうです。
確かに、物を選ぶ時は「これだと、疲れそう」「これは今流行っていないから嫌だ」「これはみんなも良いって言ってたから持ちたい」など、判断基準が色々ありますが匂いに関しては誰からも何からも左右されることなく「この匂いは好き」「この香りは苦手」とありますよね。
自分のストレートな感情が出てくるんだと思います。
そんな説明の後、ホルモン調整作用のあるイランイランを一人ずつ嗅いでイメージした色を3色選び、渡された紙に塗っていくというアロマパステルアートをやりました。
12人くらいでやったのですが、それぞれ色を塗った紙を合わせると1枚の円になります。

私が塗った物は、こちらです↓

何をイメージしたかというと、イランイランの匂いをかいだ時、アラビア〜!って感じがしたんですね。甘めなんだけど強くてアダルトな感じ?それで、ベリーダンスのドレスやアラビアじゅうたんをイメージしたんですが、なんか南国のお花みたいですね。(実際、イランイランは南国の植物だそうです)
これが人によっては、海のイメージだったり、フワフワした感じ、強い感じと色々なんですね〜。
そして面白いのが、なぜか私含め強めのトーンが真ん中に、上半分は閃光ぽいのが、下半分がフワフワした感じがそれぞれ集まっているところですね。
それぞれ誰がどこに置くのかは知らされていないので偶然です。
アロマセラピストの小笠原さん、アロマ初心者でもわかる香りの楽しみ方を中心に、5感を磨く方法をブログで書いています。
アロマ初心者でもわかる香りの楽しみかた
子宮からのメッセージ ヒプノ未妊セラピー

最後は、ヒプノセラピストのあなざわゆきさんのワークショップ(通称あなゆきさん。アナ雪みたいで可愛いですよね♪)
あなゆきさんは、催眠状態を利用して、心の奥底にアプローチしていく心理療法であるヒプノセラピーのセラピスト。
自身の妊娠に関する体験をお話された後、早速全員でヒプノセラピーへ。
あなゆきさんの誘導催眠で、みんなが自分の子宮の中に入っていきます。その時に子宮が冷えていたり、空っぽだったりすれば、暖かくしていったり、赤ちゃんのベビーベッドやおくるみを追加してもいいそう。(あくまで瞑想の中の話ですよ♪)
その後に、インナードクターという自分の中のお医者さんが来て診察してくれるんです。
私はどんな子宮だったかというと…。空っぽでがらんどうだったんです(泣
なので、フカフカの綿を仕込んで赤ちゃんが来た時に寂しくないようにイルカと猫を入れました。(自分が好きなだけ 笑)
そしてインナードクターにアドバイス貰いましたよ。
あなゆきさんは自身のブログで色々と発信しています。ご興味があれば是非。
よりそうサロンwiKA〜ウィカ〜
自分の体と心と向き合えた一日でした
長くなってしまいましたが、本当に色々と学べた一日でした。
自分の体と心に向き合う事ができたと思います。
誰かと比べたり、なかなかできない自分を責めたりするのではなく、赤ちゃんがこちらに来るタイミングを見計らっているから自分自身も赤ちゃんを受け入れる準備をしていかないと。
そんな風に思えた一日でした。
3人の講師の皆様、ありがとうございました〜。
今後もまた、色々妊活レポート書いていきますね。
関連記事

赤ちゃんが欲しいと思ったら、このお茶を飲んで妊活スタート

適度な運動で卵子の老化を防ぐ!

量より質?卵子の老化を防ぐ睡眠方法3つ!

「妊活で妊娠できました」妊婦の65%が妊活していた!

妊活ブログその1:妊活ブログスタートします