妊活中のウォーキングの時間がない人にオススメの歩き方
妊活中は、クリニックでの治療だけでなく自分でも体質改善していきたいですよね。
睡眠、食事、運動、ストレスの軽減などが妊娠しやすい体作りと言われていますが、運動していますか?
働きながら妊活をしていると、なかなか運動する時間がないですよね。たとえ簡単そうな「ウォーキング」だとしても、ちゃんとやれる時間ってなかなかありません。
今回は、普段の生活の中でできるウォーキングについて説明していきたいと思います。
youtube動画でも紹介しています!
ウォーキングがなぜ妊活にいいのか?
![妊活ウォーキング](https://my-ninkatsu.com/contents/wp-content/uploads/2019/04/walking01.jpg)
ウオーキングすることで、血行が良くなります。
浅田レディースクリニックによると、血流が悪くなると卵胞の育ちが悪く、流産しやすい印象があるそうです。
血流が悪いと卵胞の育ちが悪く、また流産になりやすい印象があります。
浅田レディースクリニック
妊娠しやすい体作りのためには、血行を良くする運動が大事ですね。
ウォーキングという、歩く行為はふくらはぎの筋肉を動かし、全身に血液を循環させてくれます。
ウォーキングよりジョギングやマラソンの方が効果的?
![妊活ウォーキング](https://my-ninkatsu.com/contents/wp-content/uploads/2019/04/walking04.jpg)
歩くことが妊活にいいなら、速度を早めていっその事ジョギングやマラソンをすれば、もっと早く妊娠できるのでは?という考えもあるかと思いますがそれは残念ながら間違いです。
激しい運動をすることで、活性酸素が増えます。
聖マリアンナ医科大学の研究によると
活性酸素は卵子の老化にもつながるとのことなので、あまり激しい運動はオススメできません。
加齢による卵子の質の低下には卵子内のミトコンドリア機能とそれに伴い発生する活性酸素の細胞毒性が関与していることが示されている
聖マリアンナ医科大学
軽めのジョギングならいいと思いますが、マラソン選手を目指すほどの運動はよほどの趣味出ない限り、わざわざしなくてもいいかもしれません。
ウォーキングの時間がない人にオススメの歩き方
![妊活ウォーキング](https://my-ninkatsu.com/contents/wp-content/uploads/2019/04/walking05.jpg)
ウオーキングの定義は、普段外をただ歩いているだけとは違い「健康のために目的を持って、正しい姿勢で行うことを言います。
なので、本来なら、ウオーキング用の服に着替え、正しい姿勢で腕をふりながら、歩きやすい道で行う必要があると思います。
わきめも振らず、歩くことに集中しなければいけません。
でも、その時間ってなかなかととれなかったりするんですよね。
私がやっている方法は簡単なのですが「とにかく歩く」ことです。
夕飯の買い物も歩いて行きます。自転車は使いません。
エレベーターやエスカレーターもなるべく使わず、階段にします。
会社づとめの方は、駅まで歩くとか、駅から家まで近ければひと駅歩くとかしてみてください。
ハイヒールを履いてる人は、荷物になりますが軽いスニーカーを持ち歩くといいかもしれません。
ヒールで長時間歩くと腰を痛めます。腰を痛めると妊娠中はもちろん、出産するときに大変です。
夕飯のお買い物などは、まとめ買いの方が時間短縮につながりますが、私はあえて毎日買い物に行っています。
それがウオーキング代わりだからです。
自宅の近所に長い商店街があるので、はじからはじまで歩いて買い物を済ませ、家に帰ると1時間はたっています。
これで「1時間のウオーキング」です。
「そんなのウオーキングじゃないよ」という意見もあると思います。
本当は、ちゃんとしたウオーキングがいいのかもしれませんが、時間節約のためにこのやり方になります。
でも、どこへ行くにも車を使って一日に歩く量が極端に少ないよりはいいかなと思っています。
休日は旦那さんとのデートも兼ねてひたすら歩く
![妊活ウォーキング](https://my-ninkatsu.com/contents/wp-content/uploads/2019/04/walking03.jpg)
お休みの日のお出かけはもう、ひたすら歩きます。
妊活中は夫とのデートも兼ねて一日中歩いていました。
とは言っても、
本格的なウオーキングではないので、その間にランチしたりお買い物したりと気楽なウォーキングです。
とある日のお出かけはこんなルートでした。
自然あふれる公園があるA駅で降りて、公園の中をお散歩します。自然の中で歩くのは気持ちいいです。
その近くでランチをします。
そのままいろんなお店が集まるB駅まで歩いて、路面店に入ったりして買い物をします。
更に、飲食店の多いC駅まで歩くとその頃には夕方過ぎになってるので、お夕飯を食べて帰宅します。
お買い物や食事はしていますが、ほとんど歩いています。
これで3駅分歩きました。
誰かと一緒なので退屈はしないし、景色もキレイなので歩くこと自体がその日のメインイベントになります。
足がかなり疲れるのでスニーカーで行くのはもちろん、途中途中で足のマッサージを自分でしてほぐします。
オススメは足の裏をもみほぐすことです。これでだいぶ疲れがとれます。
いい運動だと思いませんか?
今度のお休み、ぜひ旦那さんとこんなお出かけしてみるといいかもしれません。
ポイントは「ひたすら歩く」ということです。
ぜひ、みなさんもひたすら歩いてみてくださいね。
持ち歩きにオススメのルイボスティー
![妊活ウォーキング](https://my-ninkatsu.com/contents/wp-content/uploads/2019/04/walking02.jpg)
ウォーキング中の注意として、マメに水分は補給してください。
ウォーキングは、大きなショッピングモールの中でもできますが、外を歩く場合は熱中症などに気をつけましょう。
持ち歩きにオススメのルイボスティーに、
妊活ベビ待ち茶というお茶があります。
ルイボスティーは妊活している女性に人気ですよね。
ベビ待ち茶は、ルイボスだけでなく黒大豆やたんぽぽ根など8種のハーブが入っています。
![妊活ベビ待ち茶](https://my-ninkatsu.com/contents/wp-content/uploads/2016/02/baby.jpg)
温かい状態で飲んだほうが体にはいいですが、ウォーキング中ならぬるい状態の方がいいかもしれません。
1包で500mlくらいは作れるので、外でペットボトルを買うのではなく家で作ってから持っていくと経済的ですよ。
ぜひ、ウォーキングのお供に持ち歩いてくださいね。
現在、おためし版が送料無料980円で販売中です。
»妊活ベビ待ち茶