妊活ベビ待ち茶公式通販サイト わたしの妊活ウェブ

妊活ベビ待ち茶公式通販サイト わたしの妊活ウェブ

妊活ニュース

2014.10.21

卵子の老化を防ぐ妊活に最適な運動

20代は仕事が忙しくて、結婚はしたけど妊娠はまだ先でいいやー。と子供を産む事を先延ばしにし、30代になって「そろそろ子供欲しいね」なんて思ってトライしたがなかなか子供ができないと考えている女性は、多いのでは?私(33歳)もそうなので!     前回の記事抗酸化力アップ!卵子の老化を防ぐ食べ物3品では、卵子の老化に対抗するための食べ物をご紹介しましたが、今回は運動についてご紹介します。 卵子の老化を防ぐ妊活には適度な運動が必要なんです。   ■適度な運動ってそもそもどんな運動? よく妊活サイトなどに「妊活中は適度な運動を心がけましょう」というフレーズを耳にしますがそもそも「妊活中の適度な運動」ってどんな運動? 「妊活に適度な運動」とは、体力や性別、年齢によっても違いますがケガのリスクが少なく、若干汗ばむ程度の運動量をいいます。 なので、テニスやバスケなど肩や腕、足を過剰に動かすスポーツは捻挫などのケガのリスクがありますし、空手やボクシングなどの激しいスポーツは若干汗ばむ程度では済みません。もし妊活が成功して妊娠していたとしたら、これらの運動は危険ですね。 なので、ウォーキング、ランニングやスイミングが妊活中の適度な運動といえるでしょう。 人によって定義が違うのは、あまり体力に自信がない人はウォーキングが適度な運動ですし、立ち仕事が多く体力に自信があればスイミングや早めのランニングが適度な運動になります。   ■日頃から歩くことを心がけ、卵子の抗酸化力アップ 筆者は、週の半分がデスクワークで半分が打ち合わせなどで外出しています。運動は、以前は空手をやっていたのですが、上記の通り激しすぎるスポーツですので、妊娠したときのことも考えてやめて妊活のことも頭にあったので辞めてしまいました。 今は週に2回、朝起きて外をランニングしています。30分程度でしかも、歩いたり走ったりの繰り返しですがとても気持ちいいです。 近所が大きな商店街なので、日中散歩がてら30分〜1時間くらい歩いたり、土日どちらかでショッピングがてらかなりの時間を歩いたりもしています。 ダイエットにはならないかもしれませんが、ウォーキングなどの有酸素運動は、抗酸化力がアップするので、卵子の老化を食い止めます。日頃から歩く事を取り入れることで妊娠力がアップできればいいですね。 歩くだけなんて簡単じゃん。と思う人もいるかもしれませんが、普段車を使っていたり、デスクワークで会社と自宅の往復だったり、専業主婦で買い物は宅配サービスなどを利用していると、なかなか外で歩く習慣がありません。 普段の生活を少し改善して、「妊活に最適な適度な運動」をこころがけてみてくださいね。    

妊活ニュース

2014.10.17

抗酸化力アップ!卵子の老化を防ぐ食べ物3品

  月経の度に減っていき、最終的に0になると「閉経」してしまう卵子。減っていくだけでなく加齢と共にどんどん老化してしまうので、妊娠力も下がっていきます。 そんな卵子の老化を防ぐには、抗酸化力をアップさせるのが大事。身近にある食べ物でも、抗酸化力向上できるのでご紹介します。   オメガ-3脂肪酸が含まれるニシン、サバ、サケ、イワシなどの魚 青魚に含まれるオメガ-3脂肪酸は細胞が正しく機能するのに欠かせない要素。卵子の老化を防ぐ抗酸化力も高く、女性ホルモンのセロトニンの減少を抑える働きもあるので、妊活中だけでなく妊娠中や出産後のマタニティブルーに対してもいいとされています。 簡単にスーパーなどで手に入るので、毎日の食事に取り入れてみるといいでしょう。   アルギニンが含まれる高野豆腐 生活習慣病の予防や老化防止などで有名なアルギニンはスーパーアミノ酸と言われ、不妊症のサプリメントなどにもよく取り入れられています。 アルギニンは大豆製品にも含まれているのですが、味噌や納豆は100gにアルギニン1000mg程度に対して、高野豆腐は4200mgも含まれ、アルギニン含有量トップに入る食品です。 ただ、高野豆腐をマメに100gも食べるのは難しいので、他の大豆食品に置き換えて食べてみるのがいいでしょう。アルギニンで抗酸化力をアップし、卵子の老化を防ぎます。   リコピンが含まれるトマト リコピンも抗酸化作用が強く、ビタミンEの100倍以上と言われています。そのリコピンを多く含むのがトマト。 血糖値を下げ、ガンを予防したり、ダイエット効果もあるのですがとにかくその強力な抗酸化力により、卵子の老化も防ぎます。 リコピンは脂溶性ビタミンといって、水に溶けにくく油に溶けやすいビタミンです。油と一緒に調理すると成分の吸収率が高まるので、トマトを生で食べるよりドレッシングをかけたり、炒め物にして多くのリコピンを取り入れ抗酸化力をアップさせましょう。   いかがでしょうか?これら3品を日常で積極的に取り入れる事により抗酸化力をアップし、卵子の老化を防ぎます。 卵子の老化を防ぎ、妊娠力アップにお役立てくださいね。   関連記事 赤ちゃんが欲しいと思ったら、このお茶を飲んで妊活スタート 適度な運動で卵子の老化を防ぐ! 量より質?卵子の老化を防ぐ睡眠方法3つ! 「妊活で妊娠できました」妊婦の65%が妊活していた! 妊活ブログその1:妊活ブログスタートします

妊活ニュース

2014.10.6

「妊活で妊娠できました」妊婦の65%が妊活していた!

「意識してなかったけど妊娠しました」と「妊活で妊娠しました」はどちらが多い? 結婚して子供が欲しいと思っている夫婦なら、「妊活」は一度は意識したことがあるかもしれません。なかなか妊娠しないのに、かたやデキちゃった結婚しちゃう男女がいたり。周りはどれくらい「妊活」してるの? そんな悩める妊活女子の為に、医療・健康系モバイルサービスを展開する株式会社プラスアールが妊婦668名に調査した「妊活について」をご紹介します。   妊婦668名のうち68%が妊活していた! なんと、約半数以上が妊活(積極的に妊娠を意識した行動全般、不妊治療に限らない)をしていたそうです。 そのうち10代で60%、20代で62%、30代で73%、40代で83%が妊活を行ったと回答しました。年齢が高くなるにつれて妊活する傾向が強くなっているそうです。 高齢出産や卵子の老化などもあり、30代後半からガクンと妊娠率が低下するので、より妊活に力を入れていきたいところですね。 そして、若さゆえもあるかもしれませんが、やはり20代だと体と心も若いので妊娠しやすい体になっているので、あえて妊活せずという人も多いかもしれません。   妊活は性行為だけじゃない!冷え性・体質改善や運動なども大事 「妊活」としてどんなことをしましたか?という質問については、以下の結果となりました。 もちろん妊娠に性行為はなくてはならない存在ですが(人工授精や体外授精は除く)、妊娠するためには基礎体温でタイミングを測り、健康な体でいることが必要。 不健康だと、体が妊娠する準備ができず排卵しにくかったり、子宮内膜が薄く、着床しずらくなってしまいます。 妊娠したあとも、お母さんの体が健康でなければ流産の可能性もでてきます。 特に、冷え性には気をつけて。普段から首、足首、お腹は暖める事を意識しましょう。 飲み物も、体を冷やすコーヒーから暖めるハーブティーなどに変えてみては? 妊活ベビ待ち茶は、最近卵子の老化を防ぐ事で定評があるルイボスの他、生姜・ゆず皮・ネトル・ローズヒップ・コーン・たんぽぽ根・黒大豆が入ったベビ待ちさんに嬉しいお茶ですよ。 妊活ベビ待ち茶はここをクリック   妊活として医療機関を受診していたのは15% 意外と少なかったのは、妊娠を希望する体で産婦人科・婦人科へ通った人。筆者自身もそうでしたが、病院は不妊治療をするところで不妊治療=人工授精・体外授精だと思っていました。 ですが、不妊症の検査を受けたり今の自分の体の状態を知っておくだけでも妊娠したいと思ったら病院を受診することをオススメします。 検査の結果、何も問題なければあとはタイミングを見て頑張れば良いですし、色々数値に問題があれば、改善していくこともできますよ。 若い時はもしかしたら、何も意識しなくても妊娠できたかもしれません。30歳を過ぎて疲れやすくなったり、ストレスが体に出るようになれば、「妊娠力」自体も下がっているかもしれませんね。 それでも、夫婦でよく話し合い、妊娠しやすい体作りのため、健康に気をつけ、食生活や体質の改善をしていきましょう!   関連記事 赤ちゃんが欲しいと思ったら、このお茶を飲んで妊活スタート 骨盤・リンパケアができる妊活セミナー開催 量より質?卵子の老化を防ぐ睡眠方法3つ! 「妊活で妊娠できました」妊婦の65%が妊活していた! 妊活ブログその1:妊活ブログスタートします

妊活ニュース

2014.10.6

迷走し続けて7年後の妊活

いきなりですが現在妊活している方、結婚何年目でしょうか? 新婚さん?それとも夫婦だけの時間を1年〜2年楽しんでそろそろ子供を…って考えてる時期でしょうか? 結婚してからだと遅い!今から妊娠しやすい体づくりしてますって方もいると思います。 私達夫婦はこれらのどれにも該当しない、結婚したのは割と早かったのに7年間子供を作ることに関して迷走していたパターンです。   結婚は25歳のときでした。特に結婚願望があったわけではなく、運命の人(笑)と出会ったので結婚しました。仕事はバリバリしていた方だったので、その年齢で結婚するのは珍しいかもしれません。 だいたい、20歳前後で結婚する女性は早く子供を産んで社会復帰するのも早いですよね。 また、バリバリ仕事して30歳前後で結婚する女性も結婚してすぐに子づくりするパターンが私の周りでは多いです。で、産休終わったらすぐに仕事復活とか。もちろん、専業主婦になる場合もありますが。 私はどちらにも該当しない、結婚だけ先にしちゃって子づくり忘れてた(わけではないですが)ので、それは焦る焦る。注)現在33歳です。 仕事や夫婦での趣味などに夢中になっていてどんどん月日が経ってしまいました。 子づくりは、夫婦がまだ新婚さんのうちにしておいた方が妊娠する確率も高いような気がするので、結婚したら長くても2年くらいで子づくりスタートするのがいいと思います。 よく20代後半くらいで結婚していなくて焦ってる女性を見かけますが大丈夫!みんなちゃんと結婚してすぐに子供を授かっています。私はいろーんな方に追い越されてしまいました(泣き ちょっと今日は独り言のような記事になってしまいましたね。   関連記事 赤ちゃんが欲しいと思ったら、このお茶を飲んで妊活スタート 適度な運動で卵子の老化を防ぐ! 量より質?卵子の老化を防ぐ睡眠方法3つ! 「妊活で妊娠できました」妊婦の65%が妊活していた! 妊活ブログその1:妊活ブログスタートします

妊活ブログ

2014.9.27

妊活ブログその6:黄体ホルモンの数値が…

  みなさんこんにちは! わたしの妊活ウェブの運営者であるわたしが、自分の妊活を書き綴っていくブログ6話目となります。 この前、産婦人科で高温期の検査をしてきました。 高温期とは、基礎体温が高くなり、黄体期ともよばれ排卵後に始まる周期です。 この時に、妊娠していればその後ずっと高温期になり、妊娠していなければ、黄体期のホルモンが下がって生理がきて、基礎体温も下がり卵胞期に入っていきます。 黄体ホルモンを調べる検査なので、高温期の真ん中あたりに行かなければならず。このタイミングがズレるとまた来月まで待たなければいけないという…。 高温期に限らず、生理5日目に来てくださいとか、生理10日目に来てくださいとか、どれも月に1度のチャンスなので病院と自分のスケジュールが合わないと先送り…。 今回は、高温期真ん中にちょうど病院へ行く事ができました。 それで、その次の診察の時に結果発表。 どうやら私の黄体ホルモン(プロゲステロン)は普通より数値が低いそう。 この検査結果の紙の3行目くらいからが通常の数値。 女性 黄体期 8.5〜21.9 というのが通常の数値で、約2週間ある黄体期のちょうど真ん中の日はだいたいMAXの21.9くらいまでいってないとダメだそうな。 それが、わたしは13.1しかない。 別に病気ではないみたいだけど、これが原因でなかなか妊娠しないのかな? ちょっと不安になってきました。 黄体期のホルモンの数値が低い上に、排卵もしていないかもしれない。更に、これは前から言われていたのですが小さな卵巣膿腫もあるのです。 そして、前回の内診でわかったのですが、もしかしたら子宮筋腫かもしれないみたいです。子宮内膜がすこし曲がっているみたい。 色々問題アリの私…。お医者さんからは次のようなステップで進めていきましょうと言われました。 1.まず黄体ホルモンを補うデュファストン薬を飲む。 2.その後に、卵管造影でちゃんと卵管が通ってるかを見る。 3.そして、排卵抑制剤を行う。 とりあえずこの3ステップです。 うーん。ちょっと思うところもあり、せっかくデュファストンを処方していただいたのですが、飲んでおりません。。。 もう少し、自然な形で体を整えていきたいと思っています…。  

妊活ブログ

2014.9.17

妊活ブログその5:不妊治療の教室

みなさんこんにちは! わたしの妊活ウェブの運営者であるわたしが、自分の妊活を書き綴っていくブログ5話目となります。 前回の検査結果で明らかになったホルモンでホルモンバランスがちょっとおかしいことがわかりました。 結婚して7年以上、子供ができなかった理由がそれなのかわかりませんが、本格的に妊活すると決めたからには色々勉強せねば。 ということで、担当医がオススメする不妊治療の教室、「ひまわり学級」へ行ってきました。   ■妊娠のしくみについて知らなかった事! ひまわり学級では、私以外に1人の女性のみ。教室は、病院の中で長机と椅子、ホワイトボードとスクリーンが置いてあります。 きっと不妊治療以外にも、妊婦さんの為の教室などやるんでしょう。 「ひまわり学級」の授業(?)がスタートして、一番初めてにお医者さん(担当医さんでした)が私たちに質問を。 「妊娠に必要なものはなんでしょう?」 妊娠に必要なもの、わたしの妊活ウェブでも、他の妊活系の記事などでもそうですが、妊娠には「健康管理」やら「ストレスをなくす」やら「ルイボスティー」やら色々言われていますが、妊娠に一番必要なものって、「卵子」と「精子」なんですよね。 それがないと元も子もありません。まさに文字通り! その「卵子」と「精子」が受精することによってできるのが妊娠。その仕組みをじっくりと教えていただきました。 そんなのは、小学校の授業で行われる性教育でわかってるわい。という人もいると思います。 私もそうでした。子宮の形も何となく想像つくし、排卵した日に受精して、着床して…などなど。 ところが、知らなかった事が1つ。 卵子というのは卵胞というものに、入っているという事を知りませんでした! 皆さんは知っていたでしょうか?ちなみに、私の周りの女子に聞いたら知らない人がほとんどでした。 その卵胞ってのは、卵巣の中にあって排卵日の何日か前くらいから段々大きくなっていくんです。 だいたい1日で2mmくらい大きくなるそう。それが16mm〜20mmになったところで、排卵。つまり卵巣から出てくるんですね。 その時に、卵胞から卵子は出るのですが残った卵胞は黄体ホルモンになって、子宮内膜にある赤ちゃんのベッドの準備をします。 受精が成立しないと、その赤ちゃんのベッドは必要なくなるので、経血として体の外に出されます。これが生理。 かなりの連携プレーです。 この連携プレーがズレると、受精&妊娠が成立しない。 だから、ホルモンバランスを整えるのは大事なんです。 初めて知った事、もう1つ。 「受精」と「授精」の違いわかりますか? 「受精」は自然妊娠。つまり男女の営みによってできるもの。 「授精」は体外受精で受精すること。 「授精」に「てへん」があるのは、やっぱり人工的な妊娠だからでしょうかね? 「ひまわり学級」では他にも色々と学べる事がありました。 また別の記事で書いていきますね。 とにかく、ホルモンバランスを整える事!です。      

妊活ニュース

2014.9.12

スロー妊活でストレスを抱えず子供を授かる!

美レンジャーの記事に書かれていた「妊娠力が上がる「スロー妊活」」を元に、妊活まっただ中のわたしが考えてみました。 まず、妊活する目的というのが「妊娠すること」ですが「妊娠」したかどうかわかるまず始めの段階が「生理」が来たか来ないか。 「生理」がきてしまうとまるでこの1ヶ月やってきたことが無駄だったかのような気分になってしまいます。 そしてまた次の1ヶ月の結果発表までハラハラドキドキ。 月に1度のチャンスである排卵日(実際には前後2〜3日のチャンスですが)にダンナとすれ違いだったりしたら?風邪を引いて寝込んでいたら? あぁ、女性にはタイムリミットがあるの。この1ヶ月を無駄にしたくないの!     妊活すればするほどストレスが… 妊活をがんばればがんばるほど、どんどんストレスが…。特にずっと仕事バリバリしてきた女性にとっては、「1ヶ月の目標が達成できなかった」と思ってしまい、自分を責めてしまうかも。私はそうです。ノルマ達成できず…。なんて。そんなことないのにね。 さて、妊活中の女性の約7割がそんなこんなで、ストレスに悩まされているようです。 そんな時、美レンジャーさんがオススメするのはスロー妊活。     スロー妊活3本柱 1.笑い 2.添加物を避けて栄養チャージ 3.羊水に似た環境での運動 とのこと。 1.笑い 笑いに関しては、ストレス解消にも最適。ストレスがたまると活性酸素が増え、卵子の染色体異常がふえることにつながります。 美レンジャーさんでは、笑いヨガを勧めていますが、もっと身近に笑えるものでお笑い番組を夜寝る前に見たりするだけで、一日の終わりが「笑い」になります。 最近、わたしが好きなのが「日本エレキテル連合」のコント。あけみちゃんの「ダメよ〜。ダメ、ダメ」よりも、細貝さんの「いいじゃないのー」を聞くと笑わずにいられません。 お笑いには、笑いのツボがそれぞれ違うので、自分の好きなお笑い番組や、YOUTUBEなどの動物お笑いネタなど探してみるのもいいでしょう。   2.添加物を避けて栄養チャージ これに関しては、ついつい料理するのが面倒で買ってしまうコンビニごはん。食品添加物がたくさん入ってます。他にも、保存が長くできるお菓子など。 わたしは割と自炊するほうで、肉か魚一品以外は全て野菜のおかずです。野菜も、煮たり茹でたり炒めたり、生で食べたりすれば色々な作れます。 糖質や脂肪の取り過ぎに気をつけて、抗酸化力を高めましょう!   3.羊水に似た環境での運動 これは初めて聞きました!自分が赤ちゃん返りすることによって、赤ちゃんを引き寄せるのでしょうか?いや、実際は海水を使った海水療法「タラソテラピー」で妊活で疲れた体と心をリフレッシュするそうです。 タラソテラピー、聞いた事ありましたが一回もやったことありません。ネットで調べてみると、プールでのエクササイズやマッサージなどが含まれて16,000円くらい。 高いですが、かなりのリフレッシュになりそう! ただ、たまったストレスはすぐに解消したいので、毎週のようにタラソテラピーはできそうにありません。残念。でも1度くらいは試してみたいです。 最近、ストレス解消効果がすごいな!って思うのが、朝ジョグ。朝起きてジョギングするのですが、走り終わったあと、とっても気持ちいいのです。どうやら朝のランニングは「セロトニン」という物質が脳内に発生して、精神を安定させるみたいです。今までの人生、走る事に全く興味を持っていなかったし、ジムで夜走っていたときも「苦しくて辛いできればしたくないこと」だったのに、朝ジョグを初めてからは「あぁ〜また走りたい!」と思う程に。 妊娠してからは走るのはオススメできませんが、妊活中はぜひ朝ジョグしてみたください。 ちなみに、私は5分走って5分歩くを30分繰り返すという、かなりゆるーいジョギングです。   いかがでしょう? 病院でがんばって不妊治療するのもいいですが、たとえ子供ができにくくても病院へ通わずこういった方法を試すのもいいかもしれません。ただ、女性にはタイムリミットがあるので、ご自分の年齢と相談してどういう妊活方法をするのがいいのか決めてくださいね。     笑う門には赤子来る 毎日楽しくしていればきっと赤ちゃんが来る事を信じます!   関連記事 赤ちゃんが欲しいと思ったら、このお茶を飲んで妊活スタート 適度な運動で卵子の老化を防ぐ! 量より質?卵子の老化を防ぐ睡眠方法3つ! 「妊活で妊娠できました」妊婦の65%が妊活していた! 妊活ブログその1:妊活ブログスタートします

妊活ニュース

2014.9.4

出産してないのに犬から母乳が。その謎は母性?

  今朝「とくだね!」で「出産していないのに母乳をあげる犬」を観ました!母乳をあげる相手は同じ犬ではなく、猫です。 犬が猫に母乳をあげるというのもすごいのに、妊娠や出産の経験がない犬から母乳が出るとは驚き。なんて愛情深いワンちゃんなんでしょう。 きっかけは、拾ってきた猫が最初なかなかミルクを飲まず、試しに飼っていた犬の乳首に近づけたところ、飲もうとしたみたいです。それから3日くらいで犬の乳首から母乳が出たそう。 これは、母性ではないでしょうか? 自分のお乳を飲もうとするかわいい猫を見て、自分が母親になったような気分になり、ホルモンの分泌で母乳が出たのでは? どうやらホルモンバランスが崩れて母乳が出たみたいです。   母性が女性ホルモンを動かす鍵 私は不妊治療初心者ですが、ホルモンバランスが少々おかしいみたいなので、母性が出るように心がけてみようかと。 例えば、大人や男性ばかりの世界で一緒になってガリガリ仕事ばかりになってしまうと、母性が出なさそうな気がするので… 休みの日に、公園や動物園へ行って家族で遊びにきている赤ちゃんや小さい子供を見て、「ほっこり」とした気分を味わう…など。 妊活中の皆様も、母性を感じられる日を少しでも増やしていきましょう♪ (画像はYAHOO!ニュースよりお借りしました) 関連記事 赤ちゃんが欲しいと思ったら、このお茶を飲んで妊活スタート 適度な運動で卵子の老化を防ぐ! 量より質?卵子の老化を防ぐ睡眠方法3つ! 「妊活で妊娠できました」妊婦の65%が妊活していた! 妊活ブログその1:妊活ブログスタートします

妊活ニュース

2014.9.3

イクボスが増えればイクメンが増える!?

突然ですがみなさん、「イクボス」って知ってますか? ヒント:イクメン (育児を頑張る男性) そう。「イクボス」とは、「育児」の「ボス」つまり、社内で育児をしている男女を応援する上司・経営者の事です。 具体的には、育児休暇取得を促したり、仕事と育児の両立しやすい環境を作ったりするみたいです。   1992年に育児休業法が施行されて、一般企業などで導入されましたが、上場企業などでは割と育児休業を取りやすいと聞くのですが中小企業やベンチャー企業ではなかなか、取りづらいみたいのが現状。 中間管理職や経営者など40代以上の男性が、結婚して子供ができた時には育児休業法が適用されてなかったり、浸透されていなかった時代ですから、なかなか理解しにくいのかもしれません。 でも「イクメン」が育児休業を取りやすくするにはこういった世代の上司や経営者の理解が必要です。 ボスが部下の育児休業に理解を示す事で、信頼関係が生まれ仕事のやりとりもスムーズになるでしょう。   イクボス養成講座というのもあるみたいです。 「子育て中の社員を応援できるイクボス」になるための心得や方法論、具体的な部下とのコミュニケーションの基礎について学べるそう。イクボスになりたい方いたら是非参加を! …と思ったら、開催終わっていました。 また開催されるかもしれないので要チェックですね! リンク張っておきます→NPO法人ファザーリング・ジャパン     ところで皆さんは、子育てを頑張る男性についてどう思いますか? 仕事から帰ったら子供寝てるよ…今日も会えなかった うちの子、俺のこと他人だと思ってるみたい   こんなのよく聞きますね。昔の方が聞きましたが、今でも聞きます。 確かに、外でバリバリ働いて稼いでくる男性かっこいいと思います。私は女ですが、仕事人間なので自分が男だったらそうなってるかもしれません。 でも、人生振り返った時に仕事のスキルしかなくて、子供との思い出があまりないだなんて寂しすぎますよね。 特に、子供は中学生以上になればあまり相手してくれなさそうですし(笑)   子供が小さいうちの方が、自分自身も働く意欲は高いし、体力もある。だけど、子供が小さいうちしか一緒に過ごしたり遊んだりできない。 そんな時に、会社のみんなでそんな環境作ってあげたいですね。 もちろん、独身の方や結婚してるけど子供がいない方などは理不尽な気持ちになるかもしれませんが…。 そこらへんは、やっぱり金銭面でのカバーでしょうか。   「イクボス」が増える事で「イクメン」が増えれば、女性も安心して妊娠や出産ができそうですね♪      

妊活ニュース

2014.8.26

卵子の老化を防いで健康にする4つのポイント

産まれてからどんどん減っていく卵子。 産まれる前に約700万個あった卵子は、思春期で約20万個に減少し、だんだん少なくなって0になると閉経。 更に減るだけでなく、老化していくことも発覚!卵子の老化は妊娠率を下げ32歳から妊娠率が下降し37歳で急降下。 減っていくのは生物学上しょうがないとしても、老化を防ぐのはお肌やボディと一緒で自分の努力でなんとかなります! 卵子の老化につながる「酸化ストレス」を減らし、抗酸化力アップを身に付けましょう。 抗酸化力アップに大事な4つのポイントをご紹介します。   1.食生活の見直し バランスの良い食生活が大事! かぼちゃやアボガドに含まれるビタミンE、ほうれん草やブロッコリーに含まれるビタミンC、卵や牛肉に含まれる亜鉛は抗酸化力アップに効果があります。 これらはスーパーで簡単に手に入る食材ですが、外食続きだったりファーストフードでの食事が多い場合はビタミンが不足しがちです。なるべく自炊を心がけ、外食時には野菜をたくさん食べましょう!   2.運動の習慣を身につける 日頃から適度な運動を心がけましょう。 適度な運動とは、ケガのリスクが少なく少し汗をかきはじめる程度の運動量のことです。 例えば、筆者は以前フルコンタクト空手をやっていましたが、スネの骨にヒビが入ったり、痣ができたりなどのケガや、少しの汗では足りないくらいの激しい運動量でした。更に、妊娠していた場合、お腹をパンチされたりすれば流産の可能性もありますので、大変危険です。 ですので、ウォーキングや軽いランニングを20分〜30分が目安だと思います。 日常的に運動が取り入れられない場合、エスカレーターを使わずに階段を使うなど、なるべく体を動かす事を心がけましょう。 これら有酸素運動によって、抗酸化力がアップします。   3.睡眠の質を高める 仕事が忙しくて4時間睡眠なんて、すぐにやめましょう。睡眠の質を高める事でストレスが減り、抗酸化力がアップします。 8時間以上の睡眠を必要とするロングスリーパーや、6時間未満の睡眠で平気なショートスリーパーなど、人によって睡眠時間に差はありますが、「すっきり寝た」と思えるくらいの睡眠がいいでしょう。   4.ポジティブシンキング ストレスは卵子だけでなく、体全体の細胞を老化させます。ストレスを減らすには何事も前向きに考える心が必要。 仕事でうまくいかないとき、パートナーと喧嘩したとき、なかなか妊娠できなくて悩んでしまう時。色々ストレスを感じる事はありますが、クヨクヨ考えずにいきましょう。 ストレス解消法は人によって色々ありますが、筆者はストレスの原因を解決しないと解消されないタイプ。そうすると解決するために色々大変になるので、最初からストレスになりそうな事や物には近づかないことに決めました。 これも、卵子の老化を防ぐためなら♪ それでは、早速今日からでも抗酸化力アップ対策してくださいね!

妊活ブログ

2014.8.26

妊活ブログその4:検査結果で明らかになったホルモン

  さて、産婦人科での検査結果は子宮がん、クラミジア共に問題ナシでした。 ただ、小さい卵巣膿腫があるみたいですが特に問題ないようです。 そしてホルモンの数値が先生曰くバランスが悪いみたい。 検査をした日、私は恐らく卵胞期という生理が終わってから排卵する前の時期だったんですが、その時は黄体ホルモン(LH)と卵胞刺激ホルモン(FSH)のバランスが 黄体ホルモン(LH)<卵胞刺激ホルモン(FSH) となるはずが、私の場合は、 黄体ホルモン(LH)>卵胞刺激ホルモン(FSH) となっていたみたい。 これがどういうことなのか、その時にはすぐにわからなかったのですが、とにかく脳みそから出ている指令がうまくいってないってこと?ってことは、ストレスが多いのかなぁと勝手に解釈。 先生は、基礎体温をつけながら様子を見ていきましょうとのこと。 それとその病院では月に2会、不妊治療の為の教室みたいのを開催してるので、一度来てくださいと。 おぉー。私も不妊治療の仲間入りなのかと思いました。 今まで、不妊治療っていうのは「体外受精」「人工授精」などをトライしてる状態かと思っていましたが、妊娠するために色々検査したり、基礎体温をつけたりするのも不妊治療っていうんですね。 ちょうど仲良しの友達も不妊治療をスタートしたので色々情報交換したり、勉強したりして進めていこうと思います。 では次回は、不妊治療の教室について書いていこうと思います。 関連記事   赤ちゃんが欲しいと思ったら、このお茶を飲んで妊活スタート 妊活ブログその5:不妊治療の教室 妊活ブログその6:黄体ホルモンの数値が… 妊活ブログその7:わたしが不妊治療をやめた理由 妊活ブログその8:女性の悩みを解消する商品を作りたい

妊活ブログ

2014.8.20

妊活ブログその3:産婦人科での初めての検査

妊活ブログでは、サイト運営者である私の実際の妊活をつづっていきます。 前回の記事、妊活してる私の自己紹介で、まず産婦人科で検査してもらうことになりました。それが2014年7月9日。 先生に、「妊娠を希望している」とのことを伝え、今まで7年間結婚生活があるのに、妊娠しなかったことを話しました。 先生は、「不妊症一般検査」というピンク色の紙を渡し「妊娠するための準備」を丁寧に説明をしてくれます。   まずは基礎体温をつけてみましょうとのこと。 初めてつける基礎体温なので、色々と説明をしてくれました。 その後、内診。その時の私は排卵日前後だったのですが、どうやら卵巣の中にある卵胞が大きくなっていないみたい。 卵子は、卵胞の中にあるのですが、その卵胞が大きくなって卵巣の外に出る、これが排卵です。 その卵胞が大きくないと排卵しないらしいです。だいたい2センチくらいになると排卵するみたい。 初めて知りました。 私の卵胞が大きくない理由は、排卵日より前なのかもう排卵したからなのか…とのことでした。 なので、基礎体温をつけて、排卵日の時にまたチェックしてみましょうと。この時点ではまだ「排卵していません」なんて言えないのでしょう。 その他、血液を採取してクラミジア検査、子宮がん検査などをして終了。検査や、基礎体温計などを購入したのでお会計は13,554円。 次回は検査の結果について、書いていこうと思います。   関連記事   赤ちゃんが欲しいと思ったら、このお茶を飲んで妊活スタート 妊活ブログその4:検査結果で明らかになったホルモン 妊活ブログその5:不妊治療の教室 妊活ブログその6:黄体ホルモンの数値が… 妊活ブログその7:わたしが不妊治療をやめた理由

 人気記事

 月別アーカイブ

 年別アーカイブ

メニュー

ページトップへ