妊活ベビ待ち茶公式通販サイト わたしの妊活ウェブ

妊活ベビ待ち茶公式通販サイト わたしの妊活ウェブ

my-ninkatsu > カテゴリー: 妊活ニュース

妊活ニュース

2019.7.2

無料で使える妊活アプリ5つご紹介

今回は、赤ちゃんがほしいと思う方のための「妊活アプリ」を実際ダウンロードして使ってみたいと思います。 妊活アプリは、生理日を予測して避妊や妊娠、自己管理などに役立てる生理日予測アプリを妊活に使うものから、排卵日を通知してくれて夫婦で共有する妊活に特化したものなど色々あります。 それぞれに特徴などあると思うので無料で使える範囲をまとめていきますね。 【youtube動画も見てね!】 妊活アプリその1 ルナルナ 生理日予測アプリといえばルナルナですね! そのまま妊活にも使えるので、一生を通して長く使えるアプリです。 ほとんどの妊活アプリは、スマホが普及してからなので最近作られたアプリだと思うのですがルナルナはガラケー時代からありました! 私も使っていましたよ。その時は妊活していなかったので、生理日を管理していました。 妊活を終えた現在も、ルナルナは使っているので初期画面ではなくて申し訳ないのですがアプリを開くとこんな感じです。 知りたくもない私の排卵予定日が出てきてしまってすみません。 これは「妊活モード」なのですが、「生理がきた」をタップすると、次の排卵日を予測してくれます。 次の生理予定日も予測してくれ、生理1週間前になると通知してくれるのでその頃からバッグにナプキンを用意しておくと外出先でも安心ですね。 基礎体温も管理できてグラフはこんな感じです。 ルナルナのすごいところは、病院と提携していて、病院指定のグラフに書き写さなくていいところ! 「ルナルナメディコ」という機能があるのですが、そこからクリニックを検索して通っているところがあればオッケーです。 »ルナルナメディコの使い方・使える病院は? 6桁のデータ番号を伝えると、基礎体温や生理日などのデータがお医者さんのタブレットに反映されますよ。 私が妊活していたときは、ルナルナで基礎体温を入力していて、クリニックに行く日に一斉に書き写しをしていました。 その姿がまるで写経のようで、苦行だったなと思います。 »App Storeでルナルナをダウンロード »Google Playでルナルナをダウンロード 妊活アプリその2 コウノトリ コウノトリは生理日予測というより妊活に特化したアプリです。 自分の生理周期によってコウノトリの状態が変わるデザインが可愛くて、ルナルナと一緒に使っていました。 これは、旦那さんとも共有できるので言いにくい排卵日をアプリを通じて伝えることができるんです。 どちらかが「帰るよ!」と送るとそれが通知されるので、口頭で排卵日のやり取りをしなくて済みます。 喧嘩のタネになることが多いので、これは便利ですね。 ルナルナのカレンダーには排卵日の時は排卵日の印のみだったのですが、コウノトリは排卵日には「男の子マーク」排卵日の2日前には「女の子マーク」が書かれています。 これは、排卵日当日だと妊娠して産まれてくる赤ちゃんが男の子の可能性が高くて、排卵日の2日前だと女の子の可能性が高いということです。 産み分けもできちゃうかもしれないんですね! »App Storeでコウノトリをダウンロード »Google Playでコウノトリをダウンロード 妊活アプリその3 ラルーン 生理日などを入力したらホーム画面はこんな感じ。 ちょっと広告がうっとおしいですが、一番上に、生理予定日や排卵予定日が書いてありますね。 基礎体温のグラフはこんな感じです。 入力するたびに広告が出てくるのですが朝一でこれだとちょっとストレスに感じそうですね。   ラルーンのアプリのいいところは、「悩み相談」の掲示板があるところです。ちょっと見てみたら、子供がいる人と混在している感じですね。   カテゴリに「妊娠希望」というのがあるので、それに特化して見てみました。   ちょっと内容は伏せますが、匿名掲示板にありがちな誹謗中傷はそこまで無さそうです。 みんな同じ悩みを抱えている者同士なので、気軽に相談できそうですね。 色んな人の集まる一般的な掲示板などにお悩み相談して叩かれてへこむより、こういった同じ悩みを抱えている人しか使わない掲示板の方がおすすめです。 »App Storeでラルーンをダウンロード »Google Playでラルーンをダウンロード 妊活アプリその4 リズム手帳 前回生理日を入力したあとのホーム画面はいきなりカレンダーです。 今日のところをタップすると、妊娠の可能性や基礎体温などを入力する画面がでてきます。 体温を入力する画面が、このように指でロールさせるのですが、指の太い私にはやりづらかったです。 すっごく細かくて申し訳ないのですが毎朝のちょっとストレスさえ感じる基礎体温入力はもう少しサクサクできるようなものがいいですね。 基礎体温のグラフはこんな感じです。 画面を横にして大きく見ることができます。 入力していくと、妊娠の可能性が高い日が色づくので目安になりますね。 ちょっと私が見つけられていないだけかもしれませんが、性行為があった日を入力できるところがありませんでした。 メモ欄はあるのですが、これだとカレンダーや基礎体温のグラフに性行為マークが反映されず、妊娠の可能性を把握することができません。 これだと、妊活には不向きかもしれませんね。 »App Storeでリズム手帳をダウンロード »Google Playでリズム手帳をダウンロード 妊活アプリその5 ムーン 基礎体温を入力する画面は特に使いづらいということはありません。 ただ、これもラルーン同様、入力後に大きな広告が出てくるので、朝はいらっとするかもしれません。 とは言ってもどれも無料のアプリなのでしょうがないですね。 グラフはこんな感じです。 妊娠しやすい日もひと目でわかるので便利ですね。 更に、期間を広げることができて、数ヶ月前の基礎体温と比較すれば、前より基礎体温が安定しているかどうかの確認ができます。 体質改善や生活に気をつけて妊活している人が、だんだん基礎体温が整ってくれば「あと少しで妊娠できそう!」とモチベーションにもつながりますね。 アプリのご紹介は以上になります。 どれが自分に向いていると思いますか? ずっと使い続けるならルナルナで、楽しく妊活したいならコウノトリかなーと思いました。 ただ、ムーンの数ヶ月前の基礎体温もひと目で見れるのは、すごくいいなと思います。 »App Storeでムーンをダウンロード »Google Playでムーンをダウンロード   生理日予測アプリは占いアプリではないので要注意 ちなみに、こういった生理日予測アプリや妊活アプリを「生理日が当たったかどうか」で評価を判断する方が多いのですが、どのアプリも基本的に最初に入力された生理周期か、使っていくうちにわかる実際の生理周期をもとに次の生理日を予測しています。 その中で、ちょっとした体調不良やストレスが原因で生理が遅れたり早く来てしまう人もいるでしょう。 それはアプリが生理日を外してしまったのではなく、単純に生理不順になってしまっただけなので、「アプリに騙された!」と思わないように気をつけましょう。 妊活アプリと合わせて体質改善や治療も! 妊活アプリで排卵日を予測し、タイミングを試してみても1年間妊娠しなかったら、「不妊」の定義に当てはまります。 女性も男性もタイムリミットがあるので、できるだけ早く妊活に取り組みましょう。 まずはクリニックへ行って一通りの検査を。治療すべき点があれば、進めていきましょう。 同時に、体質改善や生活の見直しなども。おすすめなのが、妊活ベビ待ち茶。 ルイボス、黒大豆、たんぽぽ根、生姜、ゆず皮、ローズヒップ、コーン、ネトルの8種のハーブが入ったお茶です。 毎月「妊娠しました!」のお便りを沢山貰っています♪   今ならお試し980円送料無料でお届けいたしますよ。 »妊活ベビ待ち茶

妊活ニュース

2019.6.18

黒豆茶の妊活効果とイソフラボン摂りすぎ注意の謎

妊活中に飲みたいお茶の一つに黒豆茶があります。 黒豆茶は、黒豆を原料にしたお茶です。 黒豆は、おせち料理などにも出される食べ物の一つですが、飲み物にすることで取り入れやすく続けやすくなっています。 今回は、なぜ黒豆茶が妊活に効果があるのか調べてみました。   【youtube動画でもアップしています】     黒豆茶の妊活効果その1 抗酸化作用 黒豆には、ポリフェノールが多く含まれていて、ポリフェノールは抗酸化作用が高いことで知られています。 抗酸化物質は、身体を錆びさせる活性酸素を除去する働きがあります。 活性酸素は、身体だけでなく卵子も老化させます。 卵子が老化すると、妊娠しづらい身体になってしまうのです。 黒豆茶に含まれる抗酸化物質で、卵子の老化を遅らせましょう。     黒豆茶の妊活効果その2 血糖値の上昇を抑える 日本食品科学工学会の研究によると黒豆には、a-グルコシダーゼ活性の抑制作用があり血糖値の上昇を防いでくれます。 血糖値は急激な上昇を繰り返すことにより肥満に繋がります。 肥満だと、多嚢胞性卵巣候群になりやすいです。   多嚢胞性卵巣症候群は卵胞が発育するのに時間がかかってなかなか排卵しない疾患です。 当たり前ですが、排卵しないと受精・妊娠もできません。 治療法として、排卵誘発剤が使われることもありますが、最初から肥満を防ぐのが大事ですね。   血糖値の急上昇を繰り返すことにより、最悪糖尿病になってしまったら大変です。   無事妊娠できても、妊娠糖尿病にかかってしまうと、ハイリスクなお産になって母子ともに大変な思いをしてしまいます。   黒豆茶を飲むことで、血糖値の上昇を少しでも抑えましょう。 だからといって、甘い物ばかり食べていいわけではありませんので食生活には注意してください。     黒豆茶の妊活効果その3 イソフラボンで女性ホルモンアップ 黒豆には、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをするイソフラボンが含まれています。 エストロゲンは、排卵前ピークを迎える女性ホルモンの一つで、赤ちゃんのベッドである子宮内膜を厚くしてくれます。 イソフラボンは、エストロゲンと構造が似ていて、摂取することでエストロゲンの分泌量を増やすと言われています。   ただ、最近は「イソフラボン」の摂りすぎは良くないと言われ大豆や豆乳などを控える女性が増えていると聞きました。   これについて、日本乳がん学会によると 「大豆食品をたくさん摂取することで乳がん発症リスクが低くなることが、最近の研究でわかってきました」 「イソフラボンをサプリメントとして大量に摂取した場合については乳がん発症リスクを下げることは証明されていません。乳がん発症リスクが上がることも示されてませんが、その安全性も証明されていません」 とのことでした。   つまり、味噌や納豆、豆乳などの大豆食品は乳がん発症のリスクが低くなるけれど、大豆の成分を凝縮して摂取量を増やしたサプリメントを更に大量に摂取したら、乳がんになるとは言われてないけど安全性もわからないよ?とのことです。   結局安全なのかどうかわかりませんが、これは厚生労働省も発表していることなので、大豆食品が苦手で口にできないからサプリメントで補う…という人以外は、サプリメントの大量摂取は控えたほうがいいかもしれませんね。   ちなみに、黒豆茶はサプリメントのような加工をしたものでなく、単純に黒豆を炒ったり粉砕したものであれば問題はないでしょう。     黒豆茶が苦手な方におすすめのお茶をご紹介 卵子の老化を防ぎ、血糖値の上昇を抑え、エストロゲンの分泌をあげてくれる黒豆茶! これはもう飲まない手はないですね。 ノンカフェインなので妊娠してからも安心して飲めそうです。   とはいえ、味が苦手な人も多いでしょう。 豆類全般苦手な人は、好きな味じゃないかもしれません。   そんな方に、おすすめなのが「妊活ベビ待ち茶」。 黒大豆の他、ルイボス、たんぽぽ根、生姜、ゆず皮、ローズヒップ、コーン、ネトルの8種のハーブが入っています。 黒豆茶単体で飲むより味が緩和されますよ。 味を試してみたい方は、おためし版が980円で売っているのでぜひ飲んでみてください。 »妊活ベビ待ち茶   以上、お読みいただきありがとうございました。 あなたの妊活を応援します!

妊活ニュース

2019.5.31

妊活するときに男性にお願いしたい4つの項目

妊活っていうと、どうしても「女性が頑張る」イメージがありますよね。 でも、不妊の原因の約半数が男性にあるって知ってましたか?   男性の精子が元気ないのに、女性が頑張って体質改善や不妊治療に取り組んでも効果は半減してしまいます。また、子作りに協力的ではない男性も大勢いると聞きます。   男性も、毎日仕事で疲れていたり、日にちを指定された夫婦生活に嫌気が指すかもしれませんが、二人のかわいいかわいい赤ちゃんのために、どうか、お願いします。   赤ちゃんが生まれたら、あまりの可愛さにきっとメロメロになります。仕事にも今以上にやる気がでて、愛する家族のためにいい人生が送れるはずです。   具体的に何をお願いしたいか、4つの項目にまとめました。     男性にお願いしたい妊活その1 自分の精子状態を知ってください 最初に少しお話したとおり、精子の健康状態が良くないと、女性側がどんなに頑張っても効果が薄れます。 効果が薄れるということは、なかなか妊娠できないということなので、ときが経てば立つほど更に妊娠の可能性が下がってきます。   自分の精子状態を知るにはまず、奥さんが通っている産婦人科や不妊治療クリニックに相談してみてください。 と、言いましたがおそらくこちらから相談する前に、クリニック側から精子検査の提案があると思います。   どうやって提出するかは、その病院によって違いますが、検査することによって、精子の運動率や数・形などがわかります。   どうしても、病院に行くことに抵抗がある場合は、今はスマホアプリで精子を撮影して健康状態がわかる便利な技術もあります。 これなら、自宅でこっそりと検査することができますよ。   撮影するには、専用キットが必要ですがオンラインで購入することができます。   これらの検査で、自分の精子の状態が悪ければ健康にしていく必要があります。     男性にお願いしたい妊活その2 生活習慣の見直し 自分の精子状態が悪かった人は、特に生活習慣の見直しをお願いします。 具体的には、質のいい睡眠、栄養バランスのいい食事、適度な運動、ストレスを抱えないことです。 いっぱい言いすぎて、きっともう逃げ出したくなったかと思います。   多分、今からお話することに気をつけて生活すれば少しは良くなると思います。 まず、7時間から8時間は寝ること。 ハードに仕事をしている男性は、睡眠時間を削りがちです。 「昨日3時間しか寝てない」なんて、今は流行りません。 どうか、早く寝てください。   それから、野菜を意識して食べてください。 男性なので、割とお肉は食べてるかと思います。 でも一方で野菜を全く食べなかったりもしますよね。ラーメン屋さんへ行ったら、野菜が入っているものを、牛丼買ったらサラダを追加してください。   次に、適度な運動です。 仕事のしすぎで運動不足の人多いと思います。 なるべく早く切り上げてジムへ行ったり近所を走ったりしてみてください。 男性は、もともと体を動かすのが好きな人が多いので、そこまで苦じゃないと思います。 時間のやりくりが大変だと思うので、工夫してみてください。   次に、ストレスを抱えないこと。 仕事のストレス、溜まっていると思います。 今あげた睡眠、食事、運動を気をつけるだけでストレスも軽減されるかと思います。   あとは、タバコを吸っている人はこれを機会に是非禁煙してください! タバコは精子の質を低下させますし、副流煙が女性にかかれば不妊や早産になる恐れがあります。     男性にお願いしたい妊活その3 風疹の検査 色々お願いしているのでだんだん疲れてきたかもしれません。 あと少しです。   風疹の検査に行ってください。 これは、妊活とか関係なく行ってほしいです。 妊婦さんが風疹に感染すると、高い確率で子供に障害が残ります。   男性が風疹に感染して、女性に移してしまうことがあります。 風疹の検査に行って、抗体がなければ、ワクチンを打ってください。 ここ数年の取り組みで、検査、ワクチン予防接種ともに、助成金が出る地域もあります。 ぜひ、調べてみてください。     男性にお願いしたい妊活その4 子作りの協力 これが最後です。とても大事なことです。 子作りに協力してください。 これがなくては、元も子もありません。   排卵日めがけた営みに、嫌気がさすかもしれません。 ただ、男性のその態度が女性の心に傷を作ります。   本当は、排卵日に関係なくすることが大事だと言われています。 普段からパートナーと仲良くしてくださいね。   お願いばかりになってしまいましたが、以上になります。   赤ちゃんは本当に可愛いです。その子の成長を一番近くで見守り、手助けできることは本当に幸せです。 あなたの協力で、少しでも早く実現できるかもしれません。   ちなみに、私の夫はとっても協力的でした。 もしあのとき協力してくれてなかったら、たとえ子供が生まれたとしても、心のどこかでずっと根に持っていたと思います。   ちょっと脅してしまいましたが、以上で終わりにしたいと思います。   皆様に、かわいい赤ちゃんが来ますように! あなたの妊活を応援します!   »ルイボス・黒大豆・たんぽぽ根など8種のハーブ配合「妊活ベビ待ち茶」を奥様にプレゼントする

妊活ニュース

2019.5.30

妊活中は鉄分を!ヘム鉄で妊娠準備を整えて!

過去記事で、ビタミンEとビタミンDについてお話しました。 »最近注目されているビタミンDで妊娠力アップ! »妊活中の食事は、ビタミンEをとろう【卵子の老化防止】 今回は、妊娠するのに欠かせない鉄分を取りましょうというお話をしていこうと思います。 なぜ、妊娠するのに鉄分が必要かというと、鉄分は赤血球を作り、体全体に酸素や栄養を運んでくれるからです。     内臓の中で、卵巣や子宮は後回しにされてしまう 体の中にはもちろん、卵巣も子宮も含まれます。 もし、卵巣や子宮に酸素や栄養がいかないと、卵子の質が下がりますし、子宮内膜を作る元になる血液も運ばれません。 卵子の質が下がると、受精しづらいですし、子宮内膜が薄いと受精しても着床しなかったり、着床しても流産してしまったり…と、妊娠を継続させる力を持つことができません。 これはもう、悪いことずくしです。   そうは言っても「私が今生きているということは、体全体に酸素と血液が行き渡っているからよね。鉄分が足らないと、いきわたらなくてとっくに死んでるよね?だから、大丈夫」と思う人もいるかもしれません。 実は体というのは、命に関わる心臓などの臓器を優先させるため、子宮や卵巣は後回しにされてしまうのです。 なので、普段生活する中では健康でも、実は卵巣と子宮に充分な鉄分、つまり酸素や栄養が行き渡っていない可能性があります。     ヘム鉄は吸収量が高く、非ヘム鉄は吸収量が低い 鉄分の中には「ヘム鉄」と「非ヘム鉄」があるのですが、ヘム鉄の方が吸収率が高く、効果的に鉄分を摂取することができます。 ヘム鉄は主に肉や魚などの動物性食品になります。 鉄分のイメージが強い「ほうれん草」や「ひじき」は非ヘム鉄なので、実はそんなに吸収量が高くないのです。 ※ビタミンCと一緒に食べることで吸収量は上がります   それでは、鉄分の中でも吸収率が高い「ヘム鉄」が多く含まれる食材をご紹介します。     ヘム鉄が多く含まれる食材その1 レバー 豚レバーと鶏レバーに多くヘム鉄が含まれます。 豚レバー100gあたり13mg 鶏レバー100gあたり9mg   一日に必要な鉄分の量は妊娠を考えてる女性の場合、10.5mgほど必要です。 豚レバーなら、100gも食べればちょっと摂りすぎくらいですね。   ちなみに私はレバーが食べれません! だからなのか、髪もボサボサですし爪もボロボロです。 野菜は大好きなので非ヘム鉄をたくさんとってはいましたが、多分ヘム鉄はノーマークでした。 妊活していた自分に「鉄分全然とれてないよ」と、教えてあげたいです。 私のようにレバーが食べれない人は、次の食材でどうにか挽回してください。     ヘム鉄が多く含まれる食材その2 赤身肉 赤身肉、例えば牛もも肉、ヒレ肉です。 これらのお肉には、ヘム鉄がレバーほどではないですが含まれます。 牛モモ 2.7mg 牛ヒレ2.0mg   私だけかもしれませんが料理する時って、豚肉や鶏肉を選んでしまいがちなので焼き肉やステーキなどは外食するときによく食べるようにしています。     ヘム鉄が多く含まれる食材その3 カツオ カツオもレバーほどではないですが、ヘム鉄が含まれます。 100gあたり1.9mg お刺身にして食べると美味しいですよね。 生臭さが気になる方は、オリーブオイルやお酢を使ってカルパッチョにするとくさみが和らぎますよ。     ヘム鉄が多く含まれる食材その4 しじみとあさり 似ている食材なので一緒のくくりにしました。 しじみも、あさりもレバーほどではないですがヘム鉄が含まれます。 しじみ 4.3mg あさり 3.8mg   ただ、100gも食べるのは少し大変ですよね。 ヘム鉄、なかなか摂るのが難しそうです。 やはりレバー嫌いを克服するしかなさそうですね。   「私はレバー大好きだから、たくさん食べる!」という方がいましたら、ちょっと待ってください。 レバーは、ビタミンAが多く含まれてるのですが、動物性食品のビタミンA過剰摂取はお腹の中にいる赤ちゃんに悪影響があるかもしれないので、一日の推奨摂取量を上回らないようにしましょう。 妊活中の鉄分推奨量は10.5mg なので豚レバー、鶏レバーともに100gとってしまうと少し多いです。 串焼き1本35gくらいだとしたら、2串くらいで終わりにしましょう。 妊娠がわかったら、レバーが好きな人はたまーに食べるくらいにしておいたほうがいいかもしれません。     ルイボスティーで妊活! 妊活中は、気をつけなくてはいけないことが多くてストレスもたまりますが、食事は美味しく食べてなおかつ妊娠しやすい体作りに役立つなら、積極的に摂取していきたいですよね。   食べ物だけでなく、飲み物も妊活仕様に!   ルイボスティーは、妊活している女性に大人気ですが味が苦手な人も多いと思います。   そんな方には、「妊活ベビ待ち茶」をおすすめします。   ベビ待ち茶には、ルイボスの他、 黒大豆、たんぽぽ根、生姜、ゆず皮、ローズヒップ、コーン、ネトルと8種のハーブが入っていて味もとても美味しく妊活している女性に大人気です。 お試し版は送料無料980円なのでぜひチェックしてみてくださいね。 »妊活ベビ待ち茶

妊活ニュース

2019.5.29

最近注目されているビタミンDで妊娠力アップ!

  先日、「妊活中の食事は、ビタミンEをとろう【卵子の老化防止】」で、ビタミンEについて書きました。 今回はビタミンDを多く含む食事について、書いていこうと思います。 ビタミンDは誰でも知っている栄養素ですが、最近になって、妊活に効果的と言われるようになったのです。 youtubeでも紹介しています!     妊活中の食事はビタミンDをとろう   ビタミンDは、カルシウムの吸収を促進して骨を丈夫にしたり、免疫機能を調整してくれて風邪を引きにくい体にしてくれます。 ということは、ビタミンDの摂取量が少ないと、骨粗しょう症になるリスクが高くなったり風邪を引きやすくなったりしますよね。 それだけでなく、近年の研究ではビタミンDが不足することで妊娠出産へのリスクもわかってきたようです。 ビタミンDが不足することで、卵胞が育たなくなったり、着床しずらくなったり、何度妊娠してもすぐに流産してしまう恐ろしい不育症といった不妊症になる恐れがあるそうです。 逆にビタミンDを摂取することでこれらの不妊の原因を防ぐことができそうです。であれば、ビタミンDは必要ですね!   ビタミンDは日光浴で摂取可能! 実は、ビタミンDというのはほとんどが日光浴で生成できるといわれます。 ならば、今すぐ全身を太陽の下へさらけ出しましょう! とは言ってもそんなことしたら、紫外線を浴びて日焼けしそうで嫌ですよね。 実際に、夏は血液中のビタミンDの濃度が高く、冬は低くなるということがあるそうです。 真夏でも長袖に手袋をつけてすべての日光を遮断してたらもしかしたらビタミンD不足になるかもしれませんね。 そんな方は、食事から積極的にビタミンDを摂ることをオススメします。     ビタミンDを多く含む食材   妊活している女性の1日の目安量は5.5ug、妊娠中は7μgマイクログラムになります。 それでは、ビタミンDを多く含む食べやすい食材をご紹介します。 ビタミンDが多く含まれる食材その1 きのこ ビタミンDは、穀物や野菜には含まれていなくて、お肉にもほとんど含まれていません。 なので、毎日一汁三菜とれていて一見バランスがよく見える食生活を送っていても、魚やきのこを食べない人にとっては食事から全くビタミンDをとれていなかったーということになりやすいです。 きのこは、きくらげ、しめじ、干ししいたけなどにビタミンDが含まれています。 中でもきくらげのビタミンDはダントツで、サラダなどに入れる量が4gだとしたら39マイクログラムなので、目安量を遥かに上回っています。   過剰摂取が気になりますが、上限量は100マイクログラムなので大丈夫です。   ビタミンDが多く含まれる食材その2 鮭 紅鮭のビタミンDは1切れ100gだとして33マイクログラムのビタミンD! こちらもきくらげ並にたくさん入ってますね。 鮭は、値段の安い順に「白鮭」「銀鮭」「紅鮭」とあって、見た目はどれも似てるのですが「白鮭」「紅鮭」がビタミンDが多いです。 白鮭なら、安いし日常的に食べられますね。 我が家もよく食卓に出ます。   ビタミンDのが多く含まれる食材その3 サンマ! 鮭と同じくお魚です。 サンマは1尾150g だとして29マイクログラムになります。 サンマは秋になると安く手に入りますし、食卓によく並びますね。   ということで、ビタミンDを多く含み食べやすい食材をご紹介しました。 鉄分と比べると、だいぶ摂取しやすいと思います。 更に、ビタミンDは「カルシウム」と「リン」を組み合わせると更にパワーアップするので、「カルシウム」と「リン」が両方含まれる牛乳を一緒に飲むといいかもしれませんね。 サンマと牛乳…あわなさそうですが…おまかせします。   妊活している女性に人気のルイボスティー   妊活中は、積極的にビタミンDをとってくださいね。 もちろん他の栄養素も大事です。   妊活中の女性に大人気のルイボスティーなんかも、コーヒーや普段飲んでいるものの代わりにいいですね。   ルイボスの味が苦手な人は、ルイボス以外に8種のハーブが入った妊活ベビ待ち茶というお茶もあるので良かったら試してみてください。 お試し版は送料無料で980円です。 »妊活ベビ待ち茶      

妊活ニュース

2019.5.1

妊活のはじめかたその1【基礎体温つけずに排卵日を知る】

こんにちは、RENAです。 いまさらなのですが「妊活のはじめかた」についてお話しようと思います。 「妊活」についてネットで検索すると、たくさん出てきますのでわざわざ紹介することもないかなとは思いますが、文章読むのが面倒な方は動画もあるのでぜひ見てみてください。   基礎体温つけずに自分の排卵日を知る方法 今回は、「妊活のはじめかた」の初歩の初歩、排卵日を知る方法です。 本当は、基礎体温をつけた上でクリニックで排卵しているかどうかを診てもらうのですが、少し大変なのでまずは自分の生理が来た日から計算して排卵日の検討をつけてみてください。 計算方法は、次の生理予定日から14日を引いた日となります。 逆算して考えると簡単です。 月経周期が28日の場合は、生理が来た日から数えて14日目が排卵日となります。 月経周期が26日の場合は、生理が来た日から数えて12日めが排卵日となります。 なので、最初の最初に自分の月経周期を知るのが大事だと思います。 ルナルナという生理日予測アプリに、生理が来た日を入力するだけで排卵日などが計算されますので、使ってない人はぜひ使ってみてください。 アプリのダウンロードはこちらです。 ルナルナアプリ iPhone google   排卵日がわかったら、2日前にタイミングを それで自分の排卵日がわかったら、その2日前か前日くらいにパートナーとトライしてみてください。 なぜ、排卵日当日じゃないかというと、排卵日のどのタイミングで排卵するかわからないからです。 排卵すると、タイムリミットは24時間です。 排卵された卵子の寿命が24時間だからです。 なので、排卵日当日だと精子が到着する頃には卵子の寿命がつきている可能性があります。 逆に精子の寿命は女性の体に入ってから3日程度は生き残るので、排卵日の前の日くらいでも大丈夫なのです。   この方法で3ヶ月たっても妊娠しなかったら次のステップへ ただ、最も妊娠しやすい20代の女性でさえ妊娠の確率は25%~30%です。 生理開始日から排卵日を計算する方法だけだと、本当にその日に排卵しているかどうか確かめることができないので確率はそれより下がると思います。 なので、この方法で3ヶ月たっても妊娠に至らなかった場合は、次のステップへ入った方がいいと思います。 妊娠を急いでいない人は、しばらく続けてもいいと思いますが、1年経ってもこの方法で妊娠しなかった場合は「不妊」の定義にあてはまるので、同じように次のステップへ進んだ方がいいでしょう。   次のステップについては次回の記事で説明していこうと思います。 »妊活のはじめかたその2【基礎体温をつけてみよう】 今回は、妊活の初歩の初歩…おそらく年齢などで急いで子供が欲しい人にとっては、無駄な情報だったのかもしれませんが、まだ病院へ行くほどではないかなぁと思っている女性については、簡単にできる方法かと思います。   食べ物や飲み物にも気を使って妊活しよう 排卵日を予測した妊活をしていても、生活が乱れていたらよくありません。 食べ物や飲み物にも気を使って、妊娠しやすい体作りをしていきましょう。 食べ物は、妊娠しやすい栄養素を取り入れるといいですよ。 【関連記事】妊活中の食事は、ビタミンEをとろう 飲み物は、ルイボスティーやたんぽぽ茶を妊活のために飲む女性が多いですが、オススメは妊活ベビ待ち茶です。 ルイボス、黒大豆、たんぽぽ根、生姜、ゆず皮、ローズヒップ、コーン、ネトルなど8種のハーブが入っていて、とても飲みやすく美味しいと好評です。 »妊活ベビ待ち茶 ストレスなく、楽しい妊活をスタートさせましょう。

妊活ニュース

2019.4.26

妊活中のウォーキングの時間がない人にオススメの歩き方

妊活中は、クリニックでの治療だけでなく自分でも体質改善していきたいですよね。 睡眠、食事、運動、ストレスの軽減などが妊娠しやすい体作りと言われていますが、運動していますか? 働きながら妊活をしていると、なかなか運動する時間がないですよね。たとえ簡単そうな「ウォーキング」だとしても、ちゃんとやれる時間ってなかなかありません。 今回は、普段の生活の中でできるウォーキングについて説明していきたいと思います。   youtube動画でも紹介しています! ウォーキングがなぜ妊活にいいのか?   ウオーキングすることで、血行が良くなります。 浅田レディースクリニックによると、血流が悪くなると卵胞の育ちが悪く、流産しやすい印象があるそうです。   血流が悪いと卵胞の育ちが悪く、また流産になりやすい印象があります。 浅田レディースクリニック 妊娠しやすい体作りのためには、血行を良くする運動が大事ですね。 ウォーキングという、歩く行為はふくらはぎの筋肉を動かし、全身に血液を循環させてくれます。   ウォーキングよりジョギングやマラソンの方が効果的? 歩くことが妊活にいいなら、速度を早めていっその事ジョギングやマラソンをすれば、もっと早く妊娠できるのでは?という考えもあるかと思いますがそれは残念ながら間違いです。 激しい運動をすることで、活性酸素が増えます。 聖マリアンナ医科大学の研究によると活性酸素は卵子の老化にもつながるとのことなので、あまり激しい運動はオススメできません。   加齢による卵子の質の低下には卵子内のミトコンドリア機能とそれに伴い発生する活性酸素の細胞毒性が関与していることが示されている 聖マリアンナ医科大学 軽めのジョギングならいいと思いますが、マラソン選手を目指すほどの運動はよほどの趣味出ない限り、わざわざしなくてもいいかもしれません。     ウォーキングの時間がない人にオススメの歩き方 ウオーキングの定義は、普段外をただ歩いているだけとは違い「健康のために目的を持って、正しい姿勢で行うことを言います。 なので、本来なら、ウオーキング用の服に着替え、正しい姿勢で腕をふりながら、歩きやすい道で行う必要があると思います。 わきめも振らず、歩くことに集中しなければいけません。 でも、その時間ってなかなかととれなかったりするんですよね。 私がやっている方法は簡単なのですが「とにかく歩く」ことです。 夕飯の買い物も歩いて行きます。自転車は使いません。 エレベーターやエスカレーターもなるべく使わず、階段にします。 会社づとめの方は、駅まで歩くとか、駅から家まで近ければひと駅歩くとかしてみてください。 ハイヒールを履いてる人は、荷物になりますが軽いスニーカーを持ち歩くといいかもしれません。 ヒールで長時間歩くと腰を痛めます。腰を痛めると妊娠中はもちろん、出産するときに大変です。   夕飯のお買い物などは、まとめ買いの方が時間短縮につながりますが、私はあえて毎日買い物に行っています。 それがウオーキング代わりだからです。 自宅の近所に長い商店街があるので、はじからはじまで歩いて買い物を済ませ、家に帰ると1時間はたっています。 これで「1時間のウオーキング」です。 「そんなのウオーキングじゃないよ」という意見もあると思います。 本当は、ちゃんとしたウオーキングがいいのかもしれませんが、時間節約のためにこのやり方になります。 でも、どこへ行くにも車を使って一日に歩く量が極端に少ないよりはいいかなと思っています。   休日は旦那さんとのデートも兼ねてひたすら歩く お休みの日のお出かけはもう、ひたすら歩きます。 妊活中は夫とのデートも兼ねて一日中歩いていました。 とは言っても、本格的なウオーキングではないので、その間にランチしたりお買い物したりと気楽なウォーキングです。 とある日のお出かけはこんなルートでした。 自然あふれる公園があるA駅で降りて、公園の中をお散歩します。自然の中で歩くのは気持ちいいです。 その近くでランチをします。 そのままいろんなお店が集まるB駅まで歩いて、路面店に入ったりして買い物をします。 更に、飲食店の多いC駅まで歩くとその頃には夕方過ぎになってるので、お夕飯を食べて帰宅します。 お買い物や食事はしていますが、ほとんど歩いています。 これで3駅分歩きました。 誰かと一緒なので退屈はしないし、景色もキレイなので歩くこと自体がその日のメインイベントになります。 足がかなり疲れるのでスニーカーで行くのはもちろん、途中途中で足のマッサージを自分でしてほぐします。 オススメは足の裏をもみほぐすことです。これでだいぶ疲れがとれます。   いい運動だと思いませんか? 今度のお休み、ぜひ旦那さんとこんなお出かけしてみるといいかもしれません。 ポイントは「ひたすら歩く」ということです。 ぜひ、みなさんもひたすら歩いてみてくださいね。   持ち歩きにオススメのルイボスティー ウォーキング中の注意として、マメに水分は補給してください。 ウォーキングは、大きなショッピングモールの中でもできますが、外を歩く場合は熱中症などに気をつけましょう。 持ち歩きにオススメのルイボスティーに、妊活ベビ待ち茶というお茶があります。 ルイボスティーは妊活している女性に人気ですよね。 ベビ待ち茶は、ルイボスだけでなく黒大豆やたんぽぽ根など8種のハーブが入っています。 温かい状態で飲んだほうが体にはいいですが、ウォーキング中ならぬるい状態の方がいいかもしれません。 1包で500mlくらいは作れるので、外でペットボトルを買うのではなく家で作ってから持っていくと経済的ですよ。 ぜひ、ウォーキングのお供に持ち歩いてくださいね。 現在、おためし版が送料無料980円で販売中です。 »妊活ベビ待ち茶        

妊活ニュース

2019.4.24

妊活中のお酒って、飲んでもいいの?【医学的にはOK?】

お酒が大好きで日頃からよく飲む女性、多いと思います。妊活していても、お酒飲みたいですよね! むしろストレスのたまる妊活、飲まずにやってられません。もちろん、妊娠していたらお酒は飲まないと思いますが、結局妊活中はお酒飲んでもいいの?という疑問がありますよね。 医学的には解明されていないっていう話も聞きますし。 今回は、お酒が大好きな妊活中の女性が抱えている疑問に、お答えしようと思います。   youtube動画でも見れます! 妊活中のお酒って、飲んでもいいの?   結論から言うと、お酒を飲むことで妊娠しづらくなるということは今の所医学的に解明はされていません。 ただ、お酒というのは飲みすぎると肝臓にダメージを与えてしまいます。そうすると、女性ホルモンであるエストロゲンの分解能力が低下し、異常に増えてしまいます。 エストロゲンは、子宮内膜をやわらかくして、妊娠の準備を整える機能があるので、肝臓障害によってエストロゲンの分泌がおかしくなってしまうと、妊娠しづらい体になるんじゃないかということは想像できますよね。 なので、どこでも言われていることですが「妊活中は、お酒の飲み過ぎには注意しましょう」。     妊活中は適度な飲酒量を守って飲もう 厚生労働省が発表した「適度な飲酒量」は1日平均純アルコール約20gです。 これだとよくわからないと思うので、よく飲むであろうお酒で説明しますね。 ビールなら、中瓶1本500ml程度と厚生労働省のサイトには書かれていました。あまり瓶ビールを居酒屋で頼む女性は多くないと思いますので、ジョッキに換算します。 中ジョッキは1つ350~500mlくらいになので、適度な飲酒量は中ジョッキ1杯程度ですね。 日本酒なら1合全部飲んでしまうと多いです。 焼酎はロックでグラス一杯飲んだら50gなので、かなりオーバーです。 サワーなら、11.2gですが、2杯飲むと少しオーバーです。 ワインは1杯120mlで12gなので、1杯半くらいならいいかもしれません。 いかがでしょう? 「妊活中もお酒飲みたい」と思う女性は、おそらくお酒が好きだと思います。 お酒が好きな女性は同時に、とても強いので、この程度の量では満足できないのではないでしょうか? 確かに飲みに行って「生中1杯」で終了だと悲しいですよね。うまく、ノンアルビールと組み合わせたりして自分や周りをごまかしましょう。 以上のお話は、ネットで検索したらすぐに出てくるようなことですよね。 ここからが、私が本当にお伝えしたい「妊活とお酒」のお話です。   妊活中にお酒飲むと辛くなるなら… 妊活中もお酒を飲みたい女性は、「妊娠中はお酒は飲んじゃいけないのわかってるから飲まないようにする。 でもせめて妊活中はまだ赤ちゃんがいるわけじゃないからお酒飲んでも大丈夫だよね?」と思っていますよね。 お酒が大好きな人にとっては、妊活中というストレスがたまるときにお酒も飲んじゃいけないなんて、余計ストレスがたまりますよね。 私の話になるのですが、お酒はもともととても弱かったのですが、夫がお酒が大好きで付き合ううちに、私自身もお酒をよく飲むようになりました。 毎日、夕飯を食べるときにビールを飲んでその後はワインを2杯ほど、これを毎日です。 更に週に何度か飲み会や夫婦での外食でお酒を何杯も飲むことがありました。 次の日も若干二日酔い気味で、生活が少し乱れ気味になります。これだと、「授かる気ゼロ」という感じですよね。 本格的な妊活を始めてからは、毎日のお酒をやめるようにしました。 ただ、飲み会は仕事の付き合いなどもあり度々行っていました。 その度に、「私が今お酒を飲んでいるのは、妊娠していないから。」という不妊である事実を突きつけられるのです。 それが、すっごく辛かったです。「もう、お酒なんで飲めなくていいから妊娠したい」と思いました。     本当はお酒飲めなくていいから妊娠したい   お酒というのは、気分を楽しませてくれる作用もあれば、辛くて悲しい気持ちを増長させてしまう恐ろしい作用もります。 また、無駄な飲み会に参加というのも、人間関係のストレスをためて妊活によくありません。 妊活中のストレスで、妊娠しづらくなるという研究結果もあります。以前、動画にしたので見てみてください。 ちょっと大げさな話になってしまいましたが、妊活中にお酒を飲みたいなら、前半にお話した一日の摂取量を守って飲む。お酒を飲んでて辛くなるならやめる。無駄な飲み会も行かない。 これで、肝臓障害も防げますし、生活の乱れもなくなりますし、ストレスも減ります。 更に言うと、できればタイミングがとれた月の排卵後から生理が来るまではお酒を控えたほうがいいでしょう。 もしかしたら、妊娠してるかもしれません。 皆さんも、妊活中のお酒の付き合い方ぜひ、考えてみてくださいね。   お酒の代わりに妊活にいいルイボスティーはいかが? なんて言いましたが、お酒はお茶の代わりにはなりませんね。 でも、お酒は適正量を守ってそれ以降はお茶を飲むのがいいかもしれません。 お茶の中でもルイボスティーがオススメ! ただルイボスティーってなかなか置いてあるお店無いんですよね。 私の知っている限り、ラーメン屋の「一風堂」はルイボスティーです。(笑)   ルイボスティーが苦手な方でもオススメのお茶として、妊活ベビ待ち茶というのがあります。 ルイボス、黒大豆、たんぽぽ根、生姜、ゆず皮、ローズヒップ、コーン、ネトルの8種のハーブが入ったお茶です。 妊活している女性に大人気のお茶なので、お酒の代わりといってはなんですが、ぜひ取り入れてみてくださいね。 »妊活ベビ待ち茶  

妊活ニュース

2019.4.24

妊活中の食事は、ビタミンEをとろう【卵子の老化防止】

妊活しているときって、どんな食事や食材を取ればいいのか気になりますよね。 ダイエットしてるときはこんな食材、風邪を引かない強い体質を作るにはこんな食材… とあるように、妊娠に欠かせない栄養素がある食材があれば、食べてみたいかと思います。 ということで、今回は妊活しているときにおすすめの食事や食材…その中でも「ビタミンE」についてフォーカスしてみたいと思います。   youtubeでも紹介しています! 妊活中の食事は、ビタミンEをとろう   ぜひ、妊活している女性は「ビタミンE」を多くとってください。 なぜかというと、ビタミンEには抗酸化物質が含まれているからです。 抗酸化物質は、老化の原因になる活性酸素と戦ってくれます。 活性酸素は、物質を酸化させる酵素なので、細菌やウイルスを撃退してくれるのですが、増えすぎてしまうと細胞や遺伝子も攻撃してしまうのです。 体の様々な機能を酸化させ老化を進めてしまうのですが、卵子も例外ではありません。 ただでさえ、年齢と共に老化していく卵子が活性酸素のせいで、更に老化してしまっては、妊娠できるものもできなくなりますよね。 そこで、話は戻りますが抗酸化物質が含まれるビタミンEの出番です。 ビタミンEを摂取することで、増えすぎた活性酸素と戦ってくれ、卵子の老化を防いでくれます。 年齢などで、卵子の老化が気になる方はぜひ、摂取してください。     ビタミンEが多く含まれる食材 それでは、ビタミンEが多く含まれる食材をご紹介します。   ビタミンEが多く含まれる食材その1 かぼちゃ! かぼちゃの中でも西洋かぼちゃがビタミンEが多く含まれます。 スーパーで購入するときは、生産地をチェックしてみてくださいね。 かぼちゃは、煮物にすると簡単に食べれますよね。 その他、シチューなどに入れても美味しいです。   ビタミンEが多く含まれる食材その2 アーモンド! 最近、ナッツの栄養効果が注目されていますが、それもそのはず、アーモンドは美容や健康に効果的なんです。 少し前まで、高カロリーだったりニキビができやすいイメージもあったのに不思議ですね。 アーモンドには100gあたりに30mg前後のビタミンEが含まれていて、ナッツの中ではダントツです。 ただ、一気に100gってかなり多いですよね。なので10粒ぐらいをおやつ感覚で食べれば、その日のビタミンE摂取量の半分くらいは取れちゃいます。     ビタミンEが多く含まれる食材その3 トラウトサーモン! トラウトサーモンは、鮭ではなくマスのことで、お寿司屋さんで出てくる「サーモン」が、トラウトサーモンです。 この、トラウトサーモンもビタミンEが豊富で、最近はアンチエイジングの食品として注目されているようです。 トラウトサーモンは生で食べたほうが美味しいので、ぜひお刺身、お寿司、サラダなどで食べてください。 スーパーにも売っているので購入はしやすいですよ。   その他、購入しやすく食べやすい魚介類としていわしの缶詰、はまちのお刺身、めかじき、さば缶、ツナ缶などがあります。 あんきももかなり多くのビタミンが入っているのでとって欲しいですが、日常ではあまり食べたりしないですよね。 妊活してる人でそこまでたくさんお酒を飲む人はいないと思いますが、旦那さんやパートナーのお供で居酒屋などに行くときはあんきもをぜひオーダーしてみてください。   以上が、ビタミンEが多く含まれる食材になります。 他にもたくさんあるのですが、例えば、いくらやたらこにもたくさんビタミンEが入ってるのですが、単体で大量に食べるのは難しいかなと思いました。     いくらビタミンEが豊富でも同じ食材を連続はNG!   こういった食材をご紹介すると「じゃ、手っ取り早くアーモンドを1日100粒食べよう」だったり、「サーモンだけを毎日食べ続ける」という方もいるかと思いますが、それはオススメできません。 いろんな食材からビタミンEを取り入れてください。   例えば、月曜日はかぼちゃの煮物、火曜日はめかじき…、週末に行ったお寿司屋さんでサーモン、おやつはスナック菓子をやめてアーモンド…というふうに、毎日少しずつ取り入れていくと続けやすいと思います。 といっても、無理して続けなきゃいけないような食材でもないので、割と日常的に取り入れやすいと思います。 ぜひ、みなさんもビタミンEを意識して摂取して、卵子の老化を防いでくださいね。 【関連記事】卵子は20代後半から老化していきます。   抗酸化作用の高いルイボスティーの妊活もオススメ! 妊活している女性に人気のルイボスティー。 ルイボスには高い抗酸化作用があるので、卵子の老化にいいのではと言われています。 食事からも、飲み物からも抗酸化物質を取り入れて妊活していきたいですね! ただ、独特の癖があるので苦手な人が多いルイボスティー。 そんな方は、妊活ベビ待ち茶をおすすめします。 妊活ベビ待ち茶は、ルイボス、黒大豆、たんぽぽ根、生姜、ゆず皮、ローズヒップ、コーン、ネトルの8種のハーブが配合。 美味しくて飲みやすいので、妊活している女性に大人気! 普通のルイボスティーだとお口が合わない人にぜひ試してもらいたいお茶です。 »妊活ベビ待ち茶          

妊活ニュース

2018.11.28

妊活中に欠かせない葉酸サプリ、なぜ必要なの?

妊活中の女性に人気の葉酸サプリ。 なぜ、葉酸が妊活中に必要なのでしょうか? 妊娠しやすい体を作ってくれるから? いや、これはちょっと違うんですね。 葉酸がどう妊活と関係あるのかお話していきたいと思います。   なぜ葉酸サプリを飲む必要があるのか 妊活中の女性に人気のサプリメントといえば葉酸サプリ。 葉酸は、赤ちゃんの発育に欠かせない栄養素なのですが妊娠初期だと妊娠に気づかない人も多く、葉酸が足りていないことがあります。 なので、妊活中から葉酸を取りましょう…ということなのです。 個人的な考えでは、葉酸を飲んで妊娠しやすい体作りができる…というわけではなく、いつ赤ちゃんを妊娠してもいいようにするためという感じがします。 すぐに妊娠できるかどうかは神のみぞ知るところですが、なかなか妊娠できなくて悩んでいる人の場合は、葉酸サプリだけじゃなくて他の栄養素が入っているサプリメントも取り入れたほうが良さそうです。   ですが、大事な葉酸。 人気の葉酸サプリのご紹介とともに、個人的意見も書いていきますね。   人気の葉酸サプリ:ベルタ葉酸サプリ 【送料無料・当日発送】「ベルタ葉酸サプリ1個」妊娠前・妊娠中・授乳中でも安心の酵... 価格:5980円(税込、送料無料) (2018/11/28時点)   楽天で購入     ベルタの葉酸サプリは、CMなどでも流れているので有名なのかと思います。 厚生労働省では、妊娠中の女性に1日400μgの摂取を勧めています。ベルタの葉酸サプリはその400μgが1日4粒で摂取することができますよ。 約1ヶ月分入っていて5,980円なので少しお高めですが、赤ちゃんの健康を思えばなんのその! でも、少し安くなるといいですよね〜。   実はベルタ酵素、楽天市場などで買うと高いのですが、公式サイトだと初回1,980円で購入できるのです! 【ベルタ葉酸サプリ】 なぜこんなに安いかというと、5周年記念だからだそうですよ。 それと、定期便での購入が条件で最低6回は続ける必要がありそうです。 定期便だと縛りがあるので嫌なのですが、妊活中からサプリを飲み始めても、妊娠したのなら引き続き飲む必要があります。 妊娠初期は赤ちゃんにとって重要な発育の時期なので葉酸は欠かせません。 そう思うと、逆に定期便の方が買い忘れることもなく続けられるのでいいですよね。 もし半年飲み続けてその間に妊娠しなかったとしたら…その時は妊活を続けるか続けないかで一度サプリをやめてもいいと思います。 ちなみに、2回目以降は3,980円なのでやっぱり楽天で購入するよりも公式サイトで購入したほうがいいですね! 公式サイトでの購入:【ベルタ葉酸サプリ】

妊活ニュース

2018.4.26

妊活女子に支持された授かりグッズTOP10に選ばれました!

妊活している女性に人気の雑誌、主婦の友社の「赤ちゃんが欲しい」をご存知ですか? 私も妊活中にはよく読んでいましたし、クリニックには必ず置いてありました。 妊活に関する情報が豊富で、実際に妊活している芸能人や読者の方へのインタビューなどがすごく参考になるんです。 そんな「赤ちゃんが欲しい」2018年春号の、「2017年、妊活女子&妊活カップルに支持された授かりグッズTOP10」に「妊活ベビ待ち茶」が選べれたのです。 それも、なんと第一位という輝かしい順位!! 編集部の方からのご連絡は一切なく、たまたま雑誌を開いたら「ベビ待ち茶」が載っていたのでびっくり! 去年、取材を受けたのですがその時の写真もチラっと載っていました。娘っ子がまだ赤ちゃんだ〜。 ページを読むと、編集部の方々も飲んだ感想を書いてくださってて飲みやすいと評判のようです。 他にも、サプリや下着、子宝のお守りなど色んな商品がランクインしていました。 そんな中で1位をいただけたこと、とっても嬉しいです。 これからも、多くの妊活している女性にホッと一息ついて頂けるような商品を作っていけたらと思います。 妊活ベビ待ち茶は大好評発売中です!お味が気になる方はまずは980円のお試し版をどうぞ。どれも送料無料です。 →ルイボス・黒大豆・たんぽぽ根など8種のハーブ配合「妊活ベビ待ち茶」    

妊活ニュース

2017.11.30

使い捨て布ナプキン、ウームワームがオススメです

布ナプキンって最近よくききますよね。 どうやら妊活している女性の中での人気だとか…。 お手入れが面倒な布ナプキン、使い捨てがあったらいいと思いませんか? オーガニックライフ&マルシェへ行ってきました でもご紹介した「使い捨て布ナプキンwomwarm〜ウームワーム〜」が販売スタートしたのでご紹介しますね!!   使い捨てができる布ナプキンなんです   ウームワームは、使い捨てができる布ナプキン。 使い捨て布ナプキンとは、洗濯して繰り返し使う布ナプキンを使い捨てできるように薄い布にしたもの。 そう、布なのに使い捨てちゃうんです。   ちょっともったいない…? でも、自分の身体のことですもん。 身体に良くないと言われている紙ナプキンよりも、布ナプキンの方が妊娠しやすいからだ作りにもいい影響がありそうですよね。   ところで、布ナプキンってどんなものかご存知ですか? 私はその面倒くさそうな感じから、一度も使ったことがないのですが… 例えばこちらの商品 布ナプキン 基本 8点 セット オーガニックコットン メイド・イン・アース プレ... 価格:10044円(税込、送料無料) (2017/11/30時点)     基本セットになっていて、下記のものが入っています。 どうやら、布ナプキンって1枚単独で使うものではなく、 例えば昼ならば「昼用ナプキン」というのに、「かえパッド」を挟み込み、経血で汚れたら「かえパッド」というのを替えるようです。 ただ、布ナプキン愛用者によると、本体の方も汚れてしまうので外出先では替えの本体の方も持ち歩くとか。 布ナプキンによっては「かえパッド」部分がなく、本体のみで使う場合もあるみたいですよ。   お肌に直接あたる部分がオーガニックの布だなんてとってもお肌に良さそう。 そして、お肌から繋がる子宮にも良さそうですね。   ただ、とっても面倒くさそうだ。 まず、「かえパッド」を取り替える時に手が汚れてしまいそうです。 それと、外出先では漏れていないかも心配…。   洗ったり干したり保管するのも、ズボラな私は面倒くさそうです。   使い捨て布ナプキンなら、布ナプキンと紙ナプキンのいいとこ取り   そこへ登場するのが、使い捨て布ナプキン。 ただの布に見えるかもしれませんが、正にただの布なんです。 裏にテープがついているので、普段使っている紙ナプキンに張るだけ。 これだけで、経血があたる部分は布に守られるんです。 使い終わったら一緒に丸めて捨てるだけですね。   使ってみましたが、普通の紙ナプキンとは違う肌触りで自分の身体を大事にしている気分になりました。 使い続けたらきっと、生理痛も軽減されるだろうなぁと思います。 妊活中だったら、迷わず使ってますね!   まずは試してみたいという方、300円送料無料で購入できますので、ぜひこの機会に♪ 気軽に布ナプキン生活をスタートしてみてください。 ご購入は、こちらから! 使い捨て布ナプキンwomwarm〜ウームワーム〜   妊活にいい「妊活ベビ待ち茶」もぜひ一緒に飲んでくださいね〜。 ルイボス・黒大豆・たんぽぽ根など8種のハーブ配合「妊活ベビ待ち茶」

 人気記事

 月別アーカイブ

 年別アーカイブ

メニュー

ページトップへ